
イオンプロダクトファイナンスは、イオンプロダクトファイナンス株式会社が取り扱うマイカーローンで、新車や中古車を購入する際に使われるローンです。
イオングループのファイナンス会社で、自動車販売店を通しての契約や、ウェブからの審査・申込みでも申し込めるマイカーローンです。
今回は、イオンプロダクトファイナンスマイカーローンを選ぶメリットや、ローンの種類と特徴、注意すべき点などを詳しく解説します。
イオンプロダクトファイナンスとは?
イオンプロダクトファイナンス株式会社は、イオングループのファイナンス会社で、本社は東京都千代田区神田鍛冶町にあり、1959年に設立しました。
イオンプロダクトファイナンス株式会社は、元々は東芝系クレジット・ファイナンス会社でした。1968年に、全国各地の東芝商事株式会社の割賦販売部門を統合して東芝クレジット株式会社を設立。
1980年に個人向け金融サービス会社として、現在のイオン住宅ローンサービスにあたる東芝総合ファイナンス株式会社を設立しました。
1983年に設立した東芝クレジットサービス株式会社と東芝不動産総合リース株式会社のリース事業本部を統合し、東芝ファイナンス株式会社がスタート。2013年に、東芝とイオンフィナンシャルサービス株式会社との間で全株式を譲渡する契約が締結され、イオンフィナンシャルサービス株式会社が誕生し、同年10月に現在のイオンプロダクトファイナンス株式会社に社名を変更しました。
各主要地域ごとに事業部を持ち、福井、和歌山、島根を除く各都道府県に1つ以上の支店を置きます。
参考:イオンプロダクトファイナンス株式会社「沿革」
イオンプロダクトファイナンス マイカーローンの種類
イオンプロダクトファイナンスのマイカーローンは、提携する自動車販売店でローン契約する方法と、個人でローン契約を結ぶ契約があります。
提携する自動車販売店で契約する場合には、通常のローンと、残価設定型のローンがあります。個人でローン契約を申し込む場合には、書類で申し込む方法と、ウェブで申し込む方法があり、個人で申し込む場合には、残価設定型ローンは組めません。
提携自動車販売店のオートローン
一般的なローン契約で、対象となる商品は、新車・中古車、車検費用、一般整備費用、板金塗装費用、カー用品購入費用等で幅広い自動車関連商品に使用することができるのが特徴です。
対象金額 | ローン期間 | |
---|---|---|
新車 | 30万円以上 | 最長10年(120回) |
中古車 | 30万円以上 | 最長8年(96回) |
車検 | 3万円以上 | 最長2年(24回) |
板金塗装・整備修理費用など | 3万円以上 | 最長4年(48回) |
新車の場合は、最長10年ローンが可能なのが特徴で、長期間に分割することが可能なため、月々の支払を抑えることが可能です。
また、タイヤやナビゲーションシステムなどの高額なカー用品購入時にもローンが使えます。ただし、販売店がイオンプロダクトファイナンスと提携してい無い場合には、イオンプロダクトファイナンスのオートローンは使用できませんので注意が必要です。
提携自動車販売店の残価設定型ローン「のこして・こ」
イオンプロダクトファイナンスの残価設定型ローン「のこして・こ」は、車両購入代金から、ローン満了時の予定売却価格を据え置き、据え置き額を差し引いた額を分割払いするため、月々の支払金額を引く設定できます。新車・中古車の適用範囲については、提携販売店にご確認ください。
新車ディーラーで、3年後または5年後の下取り価格、買取価格を想定して、その分を据え置くことで月々の支払額を低減するローン契約は、珍しくなくなりましたが、信販系ファイナンス会社でも近年取り扱いが多くなってきています。
なお、「のこして・こ」の残価設定額は保証されていません。査定により、残価額よりも査定額が高い場合には返金、安い場合には追加で精算しなければなりません。
「のこして・こ」は、申込み販売店が限られています。
Web商談サポートシステムを利用し、契約書作成まで完了のため、契約手続きが軽減されるローン商品です。購入したい車の販売店が、Web商談サポートシステム取扱加盟店契約がない場合には、申込みできません。
個人で申し込むマイカーローン
一般的のお客様向けのマイカーローンで、代理店の手数料無し、保証料無し優遇金利でお客様にメリットがあるマイカーローンです。対象は、新車・中古車の購入に対しての申込みです。
対象金額 | ローン期間 | |
---|---|---|
新車 | 30万円以上 | 最長10年(120回) |
中古車 | 30万円以上 | 最長8年(96回) |
申込み条件は、申込時年齢満18歳以上で、完済時年齢80歳未満です。なお、20未満の場合は、親権者の連帯保証が必要になります。
個人で申し込むWebマイカーローン
イオングループの提携・パートナー企業の従業員およびお得意様、イオンカード会員向けのマイカーローンで、一般個人のお客様は利用できない契約方法です。対象は、新車・中古車の購入に対しての申込みです。
対象金額 | ローン期間 | |
---|---|---|
新車 | 30万円以上 | 最長10年(120回) 返済回数は12回刻み |
中古車 | 30万円以上 | 最長8年(96回) 返済回数は12回刻み |
Webマイカーローンの申し込みは、インターネットより、専用のアクセスコードを入力し、Webマイカーローンシステムより手順に従ってお申込みを行います。
専用のアクセスコードが無い場合には進むことが出来ませんので、一般のお客様向けではないことに注意が必要です。イオンカードを申し込むことによりWebマイカーローンへ進むことが可能になります。
参考:イオンプロダクトファイナンス株式会社「Webマイカーローン」
イオンプロダクトファイナンスの申込み・審査について
イオンプロダクトファイナンスのマイカーローンを申し込む場合には、車種、自動車販売店の決定と見積書の取得が必要です。
提携の販売店の場合には、自動車販売店経由での申込みとなります。申込書は、販売店で取り寄せご記入ください。提携の販売店でない場合には、イオンプロダクトファイナンスのお問い合わせフォームにアクセスし必要事項を入力し、受付センターもしくは、営業担当者より連絡が来ます。
その後、イオンプロダクトファイナンスより申込書が自宅に郵送で届きますので、必要事項を記入して返送します。
申込書が到着後、審査、審査の回答、契約内容の確認の電話が来ます。審査は、信用機関の情報を元に行い、一定の収入があるかどうか、金融事故がないかどうかを審査します。問題ない場合には、イオンプロダクトファイナンスより、自動車販売店に代金として入金されます。
Webマイカーローンの申し込みは、インターネットより行います。
審査申し込み時に用意するものは、購入する車の車両見積書、申込者の運転免許証、メールアドレスが必要になりますので、お手元にご用意の上、申込みを進めてください。
イオンプロダクトファイナンス マイカーローンの金利
※2015年のイオンカード会員様用のキャンペーン金利
イオンプロダクトファイナンスのマイカーローン金利は明記されていません。提携の販売店の場合には販売毎に金利手数料が異なりますので、販売店にご確認ください。
個人で申し込む場合にも金利の明記がありませんので、直接お問い合わせください。
なお、上記キャンペーンは2015年のイオンカード会員様用のキャンペーン金利ですので、あくまでも参考までにご確認ください。
銀行系のマイカーローン金利より少々高めで、キャンペーン金利が新車で2.9%の場合、通常は3%~4%前後が予想されますが、ご確認ください。
金利が優遇される条件として、イオンカードの有無で大きく変わります。イオンカードがあれば、Webマイカーローンの申し込みが可能になります。イオンカードを持っている場合には、一度検討してみましょう。
イオンプロダクトファイナンスのマイカーローンの金利は、全て固定金利を適用していますので、返済期間途中で支払金額が変わることはありませんので安心です。
一般的に、個人で契約するマイカーローン金利が安く、販売店で契約するローンは販売店の金利手数料がありますので金利が高い傾向にあります。
イオンプロダクトファイナンスの一括精算と借り換えについて
イオンプロダクトファイナンスのマイカーローンの残債一括精算や借り換え時の精算については、オートローン残債一括代金照会依頼書に必要事項を記入し、運転免許証のコピーを貼り付けイオンプロダクトファイナンスへfaxの上、回答を待つ必要があります。
正確な精算額を算出するために、精算予定日は確実な予定日を記入することが大切です。
オートローン残債一括代金照会依頼書には、回答書送付先として、取扱店および担当者名の記載が必要ですので、取扱い販売店に依頼し手続きをする必要があります。