
ビックカメラ店頭や広告で見かける「無金利キャンペーン」をご存知でしょうか?金利0円になるなら、大型家電の買換えや引越し時のまとめ買いに大変便利だと感じるものです。 しかし、事前にキャンペーン内容を把握しておかないと思わぬ失態になる恐れもあるので要注意!ここでは、知っておきたいビックカメラのローンの注意点とともに、無金利キャンペーンについて解説いたします。
ビックカメラ「無金利キャンペーン」とは?
ビックカメラが不定期に開催する最長24回払いまで無金利はいつでも利用できるものではなく、大きく分けて2種類の内容があります。 「無金利」という名前からとても魅力的に感じますが、本当にお得に利用できるのでしょうか?まずはその内容を確かめていきましょう。
最長60回払いまで無金利
「最長60回払いまで無金利」というキャンペーンはビックカメラ店頭で利用できるもので、全国各地のビックカメラ共通のキャンペーンです。 ビックカメラグループのコジマやソフマップは含まれず、あくまでもビックカメラ独自のキャンペーン内容となっています。
参考:ビックカメラ「ショッピングローン、分割払い最長60回まで無金利」
最長24回払いまで無金利
先ほどのキャンペーンに対して、「最長24回払いまで無金利」というキャンペーンは、「ネットショップ ビックカメラ.COM」独自の内容です。店頭とネットショップそれぞれ別の無金利キャンペーンを行っているということになります。
参考:ビックカメラ「お支払方法 ショッピングローン」
ビックカメラで分割払いをした時の金利手数料
無金利キャンペーン以外の日にビックカメラ店頭や「ネットショップ ビックカメラ.COM」で商品購入をし、分割払いの手続きを行った場合の金利手数料についてもご紹介します。 無金利キャンペーンがいかにお得であるのか?を知るためにも、ぜひ覚えておきましょう。
ビックカメラ ショッピングローン分割手数料
支払い回数 | 3 | 6 | 10 | 12 | 15 | 20 |
---|---|---|---|---|---|---|
手数料(円) | 1.59 | 2.79 | 4.41 | 5.22 | 8.52 | 10.19 |
支払い回数 | 30 | 36 | 42 | 48 | 54 | 60 |
---|---|---|---|---|---|---|
手数料(円) | 12.74 | 15.32 | 17.94 | 20.54 | 23.28 | 26.01 |
参考:ビックカメラ「お支払方法 ショッピングローン」
手数料は現金価格100円当たりにかかる金額です。例えば、10万円の商品を10回払いにすると、4,410円の手数料がかかります。無金利キャンペーン中であれば、この手数料が0円となるのでそのお得度がわかります。
クレジットカードの分割払い
お手元のクレジットカードを使ってビックカメラで商品を購入し、分割払いを指定することもできます。この場合の金利手数料や分割回数はそのクレジット会社によって違います。
各クレジットカードの分割払い回数
CB、UC、DC 三井住友VISA、イオン、VIEW | 1、2、3、5、6、10、12、15、18、20、24回払い リボ ボーナス一括払い対応 |
---|---|
オリコ | 1、2、3、6、10、15、20回払い リボ ボーナス一括払い対応 |
セゾン | 1、2回払い リボ ボーナス一括払い対応 |
ダイナース | 1回払い リボ ボーナス一括払い対応 |
アメックス | 1回払いのみ |
クレジットカード会社ごとに支払い回数に違いがあります。お持ちのクレジットカードがどのような対応をしているのかを確認しましょう。また、クレジットカードごとに付与されるポイントが付くタイミングや還元率にもぜひ注目をし、よりお得になる方法がないか知っておいた方が損をしません。
ビックカメラ無金利キャンペーンのメリット
金利0円で商品購入ができる「ビックカメラ無金利キャンペーン」にはたくさんのメリットがあります。これから大きなお買い物をする予定がある方はぜひ参考にしてください。
大きな出費を回避できる
まず、分割払いができた方が大きな出費をしなくて済みます。 冷蔵庫やパソコンなどの高額になる商品を一括購入するよりも、分割払いができた方が大きなお金を用意する必要がありません。それに、通常のクレジットカードやショッピングローンでの分割払いを選べば金利手数料がかかりますが、それが0円になるというのは大変大きなメリットです。
分割時の最終支払分まで金利0円
「無金利キャンペーン」なので当然ながら分割払いの最後の回まで金利0円になります。 30万円や50万円高額商品を購入して60回払いにした場合でも無金利です。これなら、現金一括で購入したのと同じような感覚であり、月々の支払いも安く抑えることができます。
店頭で手続き可能
ビックカメラ店頭で気に入ったものがあれば、その場で分割払いの手続きが行えます。クレジットカードを持っていない方でも分割払いができるので、手持ちのお金が足りない方でも対応してもらえます。
支払いを後回しにできる
分割払いの手続きを行うことで支払いは翌月または翌々月からとなります。支払いまでの猶予期間が持てることで、余裕を持って購入することができます。
1万円から分割払い可能
ビックカメラの無金利キャンペーンは何と1万円から分割払いが可能です。どうしても欲しい商品を我慢することなく、自分の支払える範囲で購入ができます。ただし、ネットショッピングは15,000円以上から分割払いに対応をしています。
ボーナス2回払いにも対応
支払い方法には、分割払いのほかにボーナス一括払い、ボーナス2回払いも選択できます。高額商品の購入に踏み切れるビッグチャンスになります。春夏のボーナスを利用して支払いたい方はこちらも便利です。 学生でも利用できる ビックカメラの分割払いは学生でも申込み可能です。申込み条件は国内在住の20歳以上の人となっています。
ビックカメラ無金利キャンペーンの注意点!
知っておきたいビックカメラ無金利キャンペーンの注意点をお伝えします。 「無金利0円」と聞いてすぐに手続きを行ってしまうと思わぬ誤算を招く恐れもあります。自分にとって本当に都合のよいキャンペーンなのか?をまずは把握しておきましょう。
対象商品が決まっている
まず、無金利キャンペーンが利用できるのはビックカメラ指定商品のみです。全ての商品が無金利で購入できることではありません。 はっきりと対象外として書かれているのが次の3点です。
- Macアップグレードプログラム
- ソフマップのジャックス申込み
- ECサイトでの購入
Macアップグレードを無金利で購入することはできません。また、ソフマップでジャックスローンで申し込んだ場合や、ネットショップで購入した場合も対象外です。
ポイント還元が2%下がる
ビックカメラ無金利キャンペーンを利用するとポイント還元が10%→8%へ下がってしまいます。10%還元になる、8%還元になるそれぞれの支払い方法は次の通りです。
10%ポイント還元になる支払い方法
- 現金払い
- ビックカメラグループクレジットカード
- キャッシュカード
- 電子マネー、モバイル決済
- 商品券払い(ビックカメラ・コジマ)
- 代金着払い
8%ポイント還元になる支払い方法
- クレジットカード各種
- バーコード、QR決済
- 電子マネー、その他決済
- ギフトカード
- ショッピングローン
ビックカメラグループ以外のクレジットカードを使うことで8%還元になります。この中に「ショッピングローン」も入っていることをつい見逃しそうになりますが、2%少ない8%還元になってしまうことがわかります。
ビックポイントについて
入会金、年会費無料で登録できる「ビックポイントカード」を購入時に使うことでビックポイントが貯まります。 商品の金額や還元率に応じて加算され、1ポイント=1円で使うことができます。ビックカメラグループであるコジマやソフマップでも利用できるので、幅広く使うことができます。
支払い回数が少ない場合がある
全ての商品が24回や最長の60回払いに指定することはできません。その商品や金額によって指定できる分割回数が変わります。
12回まで指定可能
- 展示処分品
- アウトレット商品
この2つは12回までの分割払いとなっています。
購入金額と支払い回数
購入金額 | 最長支払い回数 |
---|---|
1万円 | 3回 |
2万円 | 6回 |
5万円 | 12回 |
10万円 | 24回 |
15万円 | 36回 |
参考:ビックカメラ「ショッピングローン、分割払い最長60回まで無金利」
1万円から最長3回払いにすることができます。金額に応じた最大支払い回数が用意されているので、小さな金額では36回払いや最大60回払いに指定はできません。 しかし、ビックカメラでは小さな金額から分割払いが用意されているので自分の都合に合わせた支払いが可能です。 例えば、5万円のカメラを購入して12回払いに指定した場合。
月々4,170円程度で購入することができます。無金利0円であれば返済回数を縮めることなく、最大回数を利用しても損はありません。
手続きに時間がかかる
ビックカメラのローンを申込むと審査を行うことになります。この点がショッピングローンを利用する上で最大デメリットだと感じるところです。 ビックカメラ店頭や「ネットショップ ビックカメラ.COM」のどちらで申込みをしても審査にかかる時間はおよそ3分程度です。
9:00から20:45までの受付分であれば、お申し込み後、最短3分で審査結果を確認できます。
ただ、店頭が混雑している場合はもう少し時間がかかる可能性もあります。できるだけ手短に済ませるためにも、混雑状況を予め把握しておいた方がより早く行えることが予想できます。
審査落ちする可能性もある
ショッピングローンの審査を行うということは、審査に落ちる可能性もあります。クレジットカードやカードローンより甘いのでは?と感じている方は、いま一度利用状況を確認しておきましょう。 「せっかく商品購入をしたいとビックカメラまで行ったのに…」という事態になる可能性もあるということを頭に入れておいた方が良さそうです。どのような審査基準で、どのような人が審査落ちしやすいのか?を予め確認しておきましょう。
支払いは「オリコショッピングローン」になる
ビックカメラ「無金利キャンペーン」を申込むことで、自動的にオリコショッピングローンを利用することになります。このクレジット会社以外は選択不可能です。 「ネットショップ ビックカメラ.COM」での無金利キャンペーンを利用した場合は、「お支払い方法」を「ショッピングローン」を選択することで自動的に「Orico Web」の手続き画面に変わります。 また、このショッピングローンとクレジットカードの申込みは異なります。この申込みによってクレジットカードが届くことはありません。支払い方法は指定の日時に銀行引き落としになります。
通常購入でも2回払いまでは金利手数料0円!
無金利キャンペーンではない普通の日にお得に分割払いを行いたいなら、2回払いまでなら金利手数料が0円になります。来月以降なら支払えるという方にはおすすめします。 ただし、購入する時点で「2回払い」を指定する必要があります。クレジット決済後に分割回数を指定する場合は3回払いからとなっているので要注意。
ビックカメラSuicaカードなら10%還元になる
もしクレジットカードで2回払いをするなら、「ビックカメラSuicaカード」などのビックカメラグループのカードを利用するとポイントが10%還元になります。ほかのクレジットカードでは8%還元になってしまいますが、これなら取りこぼしがありません。 1度でもクレジットカードの利用をすることで、2年度以降にかかる年会費477円(税抜)が無料になります。 ビックカメラを頻繁に利用する方にはもちろんおすすめですが、ビックカメラポイントをSuicaにチャージできる点からもJR東日本を利用する方にもメリットがあります。
参考:ビックカメラ「ビックカメラSuicaカードの便利な特徴」
まとめ
「ビックカメラ無金利キャンペーン」に申込みをすると審査が行われることを知らないままでは、思わぬ誤算となってしまう恐れがあります。支払いの延滞や身に覚えのある事情がある場合は申込む前によく考えた方が良さそうです。 ビックカメラで通常購入するよりも明らかにお得になるキャンペーンなので、思い切って大型家電を買い替えたい人にはおすすめです。 キャンペーン以外で購入するならクレジットカードで2回払いを指定することで、金利手数料無料になるという方法もご活用ください。