目次
dカード GOLDの基本情報

年会費 | 11,000円(税込) |
---|---|
ポイントの種類 | dポイント |
ポイント還元率 | 1.0% |
国際ブランド |
|
付帯保険 |
|
追加カード |
|
申し込み条件 |
|
発行スピード | 最短5日 |
dカード GOLDには旅行傷害保険が付帯しており、海外旅行傷害保険はカード会員以外にも適用される家族特約付き!
ゴールドカードなので、国内主要空港ラウンジの無料利用できるメリットもあり、旅行好きな方におすすめのカードです。
dカード GOLDのポイントの貯め方
dカード GOLDならポイントアップのチャンスが豊富で、dカードよりもdポイントがザクザク貯まります!
ここからは、dカード GOLD会員限定でもらえるdポイントについてご紹介していきます。
通常のdカードと共通する点についてはdカードの詳細ページをご覧ください。
ドコモのケータイ/ドコモ光の利用で10%ポイント還元!
毎月のドコモのケータイ/ドコモ光のお支払いをdカード GOLDにした場合、なんと1,100円(税込)につき100ポイントが貯まります。
つまり、ポイント還元率は10%!
dカード GOLDがドコモのヘビーユーザーにおすすめの一番の理由が、このポイント還元率です。
例えば、毎月11,000円(税込)の利用がある場合、以下のように年間で12,000ポイントのdポイントが還元されるというわけです。

年間カード利用額が100万円以上でプレゼントがもらえる!
dカード GOLDの前年度の年間利用額累計が110万円(税込)以上で11,000円相当、220万円(税込)以上で22,000円相当の選べる特典が進呈されます。
2020年6月お届け分の特典内容は以下のとおりです。
- ケータイなどの新規購入や機種変更に使えるクーポン
- ファッション通販サイト「d fashion」のクーポン
- 全国14,000施設以上のホテル・旅館の予約ができる「dトラベル」のクーポン
- 約170万点の商品が購入できる「dショッピング」のクーポン
- ピザやお寿司など20ジャンルから選べる「dデリバリー」のクーポン
- レシピ付き食材セットが届く「dミールキット」のクーポン
- フリマアプリ「メルカリ」のクーポン
dカード GOLDのメリット
会員保障制度で盗難・紛失にも安心!
盗難や紛失などで他人に不正使用された場合も心配なし!
届け出日の90日前から期限なしで損害を補償してくれる会員保障制度があるので、安心してカードを使うことができます。
最大10万円のdカードケータイ補償が付帯!
紛失・盗難、水漏れや全損などの修理不能な場合に、同一機種・同一カラーの携帯電話を再購入する際に費用の一部を補償してくれます。
補償対象は利用中の携帯電話端末が購入から3年以内、補償金額は最大10万円と、dカードの補償内容よりも大幅アップ!
ドコモユーザーにうれしいサービスです。
お買い物あんしん保険が付帯!
dカード GOLDで購入した商品が、購入日から90日以内に国内・海外問わず偶然の事故により損害を被った場合に年間300万円まで補償してくれるサービス。
せっかく買った商品が万が一の盗難や破損した際も安心です。
国内・海外旅行傷害保険が付帯
dカード GOLDには国内・海外旅行傷害保険が付帯しています。 その内容は以下のとおり。
補償項目 | 保険金 |
---|---|
海外旅行傷害保険(自動付帯) | |
傷害死亡・後遺障害 | 最高1億円 |
傷害治療 | 最高300万円 |
疾病治療 | 最高300万円 |
賠償責任 | 最高5,000万円 |
携行品損害 | 最高50万円/盗難時30万円(自己負担:1事故3,000円) |
救援者費用 | 最高500万円 |
海外航空便遅延費用特約 |
|
国内旅行傷害保険(利用付帯) | |
傷害死亡・後遺障害 | 最高5,000万円 |
入院保険(1日) | 5,000円 |
手術 | 入院保険金日額の5倍または10倍 |
退院保険(1日) | 3,000円 |
国内航空便遅延費用特約 |
|
カード会員以外の家族でも補償される家族特約付きで、カード会員と生計を同一にする配偶者、19歳未満で同居の親族、19歳未満で別居の未婚の子どもが対象となります。
また、「海外航空便遅延費用特約」「国内航空便遅延費用特約」も付帯するので、航空便の遅れで生じた費用も補償され、さらに安心です。
空港ラウンジが無料で利用可能!
dカード GOLDと当日の搭乗券の提示で、国内主要空港やハワイのダニエル・K・イノウエ国際空港の空港ラウンジが無料で利用可能。
空港ラウンジではソフトドリンクや新聞・雑誌の閲覧などのサービスが提供され、搭乗前や到着後にゆっくりくつろぐことができます。
海外旅行も安心のサービス
dカード GOLDには、海外でもしっかりサポートしてくれるサービスがいくつか用意されています。
- VJデスク:世界各地で日本語スタッフが旅行をサポート
- 海外緊急サービス:海外での紛失・盗難時に暫定的なクレジットカード発行
- 海外レンタカー:世界最大のネットワークを誇るハーツレンタカーの割引優待が利用可能
「iD」でお支払いが簡単
dカード GOLDにはiDが搭載されているので、お手持ちのスマートフォンにカードを設定すれば、お財布いらずで簡単決済!
Apple PayまたはGoogle Payに登録するだけで素早くお支払いが済みます。
また、dカード GOLDのVisaブランドならVisaのタッチ決済が利用可能です。
お会計時にカードそのものを専用リーダーにかざすだけでお支払が完了。
Visaの加盟店であれば国内でも海外でも利用できるので、これまでのカード払いがさらに便利になります。
dカード GOLDのデメリット
dカード GOLDのデメリットは年会費が高いこと。
しかし、「旅行保険を利用したい」「dポイントをたくさん貯めたい」など、このカードに付帯する特典を活用できる方にとってはメリットのほうが多いカードです。
さらにdカード GOLD会員限定の特典であるドコモのケータイ/「ドコモ光」利用料金の10%ポイント還元で、最低でも毎月9,000円利用すれば10,800ポイントが獲得でき、十分に年会費分の元が取れるというわけです。
dカード GOLDの口コミ

- 満足度(5点満点):★★★★★(5点)
- 発行したきっかけ:ドコモユーザーだから。
- 良かった点:ドコモの契約と紐づけることで様々な割引や特典が利用出来ること。
- 不便な点:不便さは無い。強いて言えば年会費が掛かることぐらい。

- 満足度(5点満点):★★★★★(5点)
- 発行したきっかけ:スマホがドコモユーザーということもあって、ポイント還元率がかなり高いからです。
- 良かった点:毎月大量のdポイントが貯まるのが良いです。
- 不便な点:年会費が11000円かかるのがやや不満ではあります。

- 満足度(5点満点):★★★★★(5点)
- 発行したきっかけ:携帯電話の支払いでお得になることが分かったのがきっかけです。
- 良かった点:ポイントがどんどん貯まるところです。
- 不便な点:一部に期間限定や用途限定のポイントがあるのが不便だと感じます。

- 満足度(5点満点):★★★★★(5点)
- 発行したきっかけ:docomo店頭での紹介。
- 良かった点:ポイントの倍率や店舗の多さ。
- 不便な点:特にありません。

- 満足度(5点満点):★★★★★(5点)
- 発行したきっかけ:ドコモショップで話を聞いて良いと思い契約しました。
- 良かった点:ローソンでポイントがアップすること。
- 不便な点:とくにありません。

- 満足度(5点満点):★★★★☆(4点)
- 発行したきっかけ:docomoショップで勧められて。
- 良かった点:ポイントが溜まりやすい。
- 不便な点:特になし。

- 満足度(5点満点):★★★★☆(4点)
- 発行したきっかけ:エディオンで携帯を契約した際に机に広告が貼ってありました。
- 良かった点:コンビニなどポイントの還元率が良いところがあることです。
- 不便な点:年会費がかかるので、無料のカードと比べると多く使わなければ、他のカードと比較した際、損している感じがします。

- 満足度(5点満点):★★★★☆(4点)
- 発行したきっかけ:店舗で契約内容を見直す際、店員に勧められた。
- 良かった点:使った分だけdポイントがたまり、それで買い物ができる。
- 不便な点:他のカードに比べて取り扱っている店が少ないと思う。

- 満足度(5点満点):★★★★☆(4点)
- 発行したきっかけ:docomoを使っているのでケータイ料金や普段の買い物などでポイントが貯まってお得なので発行した。
- 良かった点:ケータイ保障もついているしアプリでどこでいくら使ったというのが一目でわかるので管理がしやすい。
- 不便な点:年間費がかかる。

- 満足度(5点満点):★★★★☆(4点)
- 発行したきっかけ:ドコモの携帯を変えたタイミングで、お得感を感じたので。
- 良かった点:年会費の一万円が、高いと思えないポイントの貯まりやすさが魅力です。
- 不便な点:iDを使えるショップが少ない事。

- 満足度(5点満点):★★★☆☆(3点)
- 発行したきっかけ:ドコモの携帯を使っていて、ショップの店員さんから勧められたから。
- 良かった点:ドコモユーザーだと、月々の通話料金の支払いをすると、1000円につき10%ポイントが帰ってくるのは、結構お得。年間でかなりのポイントになるので、そこはかなりいい点。
- 不便な点:カードブランドもVISAなので、どのお店でも使える。そのため不便に感じる点は特にない。

- 満足度(5点満点):★★★☆☆(3点)
- 発行したきっかけ:スマホがdocomoをつかっているので。
- 良かった点:ポイントがたくさんたまる。
- 不便な点:年会費1万は少し高いと思う。

- 満足度(5点満点):★★★☆☆(3点)
- 発行したきっかけ:携帯の保証が二年間つくから。
- 良かった点:携帯もdocomoを使っているため、ポイントの還元率が良い。
- 不便な点:年会費が高い。