目次
ライフカード<年会費無料>の基本情報
年会費 | 無料 |
---|---|
ポイントの種類 | LIFEサンクスポイント |
ポイント還元率 | 0.5%~1.5% |
国際ブランド |
|
付帯保険 | – |
追加可能カード |
|
申し込み条件 | 日本国内にお住まいの18歳以上(高校生は除く)で、電話連絡が可能な方。 ※未成年の方は親権者の同意が必要です。 ※18歳以上の大学生・短期大学生・専門学校生の方は、学生専用ライフカードに申し込めます。 |
発行スピード | 最短3営業日 |
ライフカード<年会費無料>の特徴
年会費無料
ライフカード<年会費無料>の特徴は年会費が無料であること。 さらに追加カードも年会費無料で利用することができます。
家族カード
年会費無料で、本カードと同時申込み可能。 利用代金は本会員にまとめて請求されるので、ポイントも本会員に貯まります。
ETCカード
年会費・発行手数料も無料。 ライフカードと同時申込み可能。
家族カードは申込み不可 ポイントプログラムは本カードと同様。
高速道路の通行料金でも100円単位でポイントが貯まり、誕生日月はポイントが3倍にアップ!
電子マネー
ライフカードiD。 iDマークのあるお店でおサイフケータイ®をかざすだけで買い物ができ、事前のチャージも不要。
100円=0.1ポイント貯まります。 家族カードは付帯不可
Apple Payが利用できる
ライフカード<年会費無料>はApple Payも利用が可能です。
Apple Payに登録しておけば、財布からクレジットカードを取り出さなくても簡単でスムーズに決済をすることができます。
Apple PayのWalletアプリケーションの中にライフカード<年会費無料>を設定することができます。
LIFEサンクスポイントが貯まる
ライフカード<年会費無料>でお買い物をすると、利用金額1,000円につき1ポイントのLIFEサンクスポイントが貯まります。
LIFEサンクスポイントの有効期限は最大5年間まで繰り越し可能!
このLIFEサンクスポイントは、新規入会キャンペーンやステージ制プログラム、お誕生日月ポイント、スペシャルボーナスなどを利用するとさらに効率よくポイントを貯めることが可能です。
その他ライフカード共通の特徴についてはライフカードのおすすめクレジットカード比較をご覧ください。
ライフカードはポイントアップ特典が豊富!
毎月でもお誕生月だけでも利用してお得!
業界屈指のポイントプログラムを誇るライフカード。
ポイントは1,000円ごとに1ポイント(5円相当)ですが、実は100円ごとに0.1ポイントとして加算されます。
たとえば、900円の買い物でも0.9ポイントが貯まるから小額の買い物でも取り逃しなし!
入会初年度はポイントが1.5倍、お誕生月はポイントが3倍!
ポイント倍増!「ステージ制プログラム」
「ステージ制プログラム」は使えば使うほどにポイントUPするお得なポイントプログラム。
年間のカード利用額が50万円以上で1.5倍、100万円以上1.8倍、200万円以上2倍と、ポイントが付与率が上がっていきます。

さらに、年間50万円以上の利用で300ポイントのボーナスポイント!
そのため、「年間利用額50万円以上」がライフカードを使う1つの目安になるでしょう。
ライフカード会員専用ショッピングサイト「L-Mall(エルモール)」で貯まる
また、ライフカードが運営するL-Mall(エルモール)を経由して買い物をするとポイントが最大25倍!
期間限定でポイント還元率が上がることもあるので、定期的にサイトをチェックしましょう。
ポイントの交換先も豊富
ライフカードの利用で貯まったLIFEサンクスポイントは、ポイント交換コースを利用するとお得です。
ポイント交換コースは特典と同じように交換先が豊富なため、ポイントの交換先に迷うという方もいるかもしれません。
そんな方には以下のポイント交換コースがおすすめ。
- キャッシュバックコース
- ポイントOFFコース
- 電子マネーコース
- ポイント移行コース
お誕生月にだけ集中して利用するカードとして持つもよし、公共料金やショッピングとメインカードとして利用して毎年ポイントアップを狙うもよしの、持っていて損のないクレジットカードです。
LIFEサンクスポイントの貯まり方・使い方についてはこちらでも紹介しているので、ぜひご覧ください。

ライフカード<年会費無料>の注意点
付帯保険が利用できない
ライフカード<年会費無料>は年会費無料でポイントアップの特典が多いというメリットがあります。
しかし、国内旅行傷害保険・海外旅行傷害保険、ショッピング保険などの保険が付帯していません。
保険が付いていないと不安という方は保険付帯・旅行向けクレジットカード比較をご覧ください。
ライフカードの審査は学生・主婦・生活保護・年金未納者でも通るのか?
結論からいえば、学生も主婦もライフカードを発行することは可能です。
ただし注意点もあるので確認しておきましょう。
学生がカードを申し込む場合
ライフカードには年会費永久無料の学生専用カードがあり、高校生を除く18歳から25歳までの大学生や専門学校生が申し込めます。
カード会社は個人情報が書かれた書類全体を見て審査しています。
まだ本格的に働けない学生の収入額を重要視していないことは間違いないので、問題は過去に金融関係のトラブルを起こしているか否かです。
携帯電話の料金を滞納してしまい、利用停止になったことはありませんか?
その場では「うっかり」「だらしない」で済みますが、クレジットカードの審査には響くので気をつけましょう!
主婦がカードを申し込む場合
ライフカードの申込用紙には「主婦」を選択するか所がありますし、年収を書き込むべき欄には「主婦で収入のない方は『主婦』と書いてください」と、わざわざ注意書きがあります。
主婦であるというだけで審査に落ちることはありません。
週に数回、数時間のアルバイトなど、夫に養ってもらっている割合が高ければ「パート・アルバイト」を選ばずに「主婦」を選んだほうがいいでしょう。
「主婦」であれば養ってくれる人がいるとみなされますが、「パート・アルバイト」で収入が著しく低かったら審査が厳しくなってしまいます。
ライフカードの審査についての詳細はこちらの記事をご覧ください。
