目次
三菱UFJカード VIASOカードの基本情報
まずは、三菱UFJカード VIASOカードの基本情報からご覧ください。
年会費 | 無料 |
---|---|
ポイントの種類 | VIASOポイント |
ポイント還元率 | 0.5% |
国際ブランド | Mastercard |
付帯保険 | 海外旅行傷害保険(利用付帯):最高2,000万円 |
追加カード |
|
申し込み条件 | 18歳以上で安定した収入のある方、または18歳以上で学生の方(高校生は除く)※未成年の方は親権者の同意が必要 |
発行スピード | 最短翌営業日 |
こちらのカードの一番の特徴は、貯まったポイントが引き落とし口座へ1ポイント=1円として自動入金されることです。
面倒な手続きは一切不要。
1年間の蓄積ポイントが1,000ポイントあればオートキャッシュバックされます。
三菱UFJカード VIASOカードのメリット
最高2,000万円の海外旅行傷害保険が付帯
旅行代金の支払いにVIASOカードを利用した場合にのみ適用される利用付帯ですが、年会費が無料ながら最高2,000万円の海外旅行傷害保険が付帯しています。
その内容は以下のとおり。
補償項目 | 保険金 |
---|---|
傷害死亡・後遺障害 | 最高2,000万円 |
傷害治療 | 100万円 |
疾病治療 | 100万円 |
賠償責任 | 2,000万円 |
携行品損害 | 20万円(自己負担額:3,000円) |
救援者費用 | 100万円 |
さらに、年間限度額100万円のショッピングパートナー保険サービスも付帯しているので、カードで購入した商品が購入日から90日以内に破損や盗難などといった損害を被った場合も安心です。
楽Pay登録期間中のみ適用となります。
ポイントのお得な貯め方が豊富!
VIASOカードはショッピング利用代金1,000円につき5ポイントが貯まります。
ここからはVIASOポイントの上手な貯め方と、VIASOカードでのポイントの利用方法についてご紹介します。
特定加盟店でポイントが通常の2倍貯まる!

VIASOカードを以下の特定加盟店で利用すると、通常の2倍のポイントが貯まります。
- ETCマークのある全国の高速道路、一般有料道路の通行料金
- 携帯電話・PHSの利用料金:ドコモ、au、ソフトバンク、Y!mobile
- インターネットプロバイダーの利用料金:Yahoo!BB、OCN、au one net、BIGLOBE、ODN
Ponit名人.comの利用で超高還元カードに!
三菱UFJニコス運営のネット通販のポイントモール「Point名人.com」でカードを利用すれば、とてもお得にポイントが貯まります。
ボーナスポイントは各店舗によって異なりますが、ほぼすべてのショップで還元率1%~6%で、さらに最大10%以上のショップも!
期間限定キャンペーン中には、さらに2~6倍に還元率がアップすることもあるので要チェック!
その他、グルメ、ファッション、趣味など参加ショップは600以上! あらゆるジャンルが揃っています。
ポイントはオートキャッシュバック!
VIASOカードの利用で貯まったポイントは、1ポイント1円として、自動的に引き落とし口座にキャッシュバック!
還元月に請求がある場合は請求相殺。
請求がない場合は登録口座に振り込まれます。
手続き不要なので忘れず無駄なくポイントを利用することができます。
蓄積ポイントが1,000ポイント以上の場合に適用。
ポイント蓄積期間は入会日を基準に1年間です。
三菱UFJカード VIASOカードのデメリット
基本のポイント還元率が低め
VIASOカードの基本ポイント還元率は0.5%と、あまり高くありません。
しかし、お買い物の際にPoint名人.comを利用したり、ETCや携帯料金、プロバイダーでの支払いをVIASOカードにすることで、対象ショップなどでの還元率をアップさせることができます。
ポイント蓄積期間が1年間
VIASOカードの利用で貯まったポイントは自動キャッシュバックされますが、それは蓄積ポイントが1,000ポイント以上ある場合です。
ポイントの蓄積期間は入会してから1年間なので、その間に1,000ポイント貯まっていないとキャッシュバックされることなく失効してしまいます。
日頃から積極的にVIASOカードを利用することが大切です。 ただし、以下の場合にはポイント加算の対象とならないので注意しましょう。
- 楽天Edyチャージ利用分
- モバイルSuica、SMART ICOCA利用分
- nanacoクレジットチャージ利用分
- au PAY残高チャージ利用分
- ウェブマネー
- JAL Global WALLET クレジットチャージ利用分
- auかんたん決済 au WALLETチャージ利用分