無料で発行!ダイナースクラブはコンパニオンカードでもっと便利に!

ダイナースクラブ コンパニオンカード登場

本コンテンツには広告を含む場合があり、記事内には企業のホームページへの広告リンクを一部掲載しています。これらの広告を経由して読者が企業ホームページを訪れ、成約が発生すると弊社に対して企業から紹介報酬が支払われるという収益モデルです。
提携企業一覧

コンパニオンカードはこんな方におすすめ!

手持ちのダイナースクラブカードだけでは物足りない方

Mastercardブランドの特別優待を利用したい方

年会費無料で気軽にカードを追加したい方

クレジットカード界ではハイステータスカードとして知られるダイナースクラブカード

しかし高いステータス性に反して、「使いづらい」「年会費が高い」と不満を持っている方もいるのではないでしょうか?

そこで朗報!
なんとダイナースクラブカードにプラスして、「コンパニオンカード」という使いやすいクレジットカードが年会費無料で作れるのです!

今回は、「TRUST CLUBプラチナマスターカード」や「TRUST CLUB ワールドエリートカード」が付帯される、ダイナースクラブのコンパニオンカードついて詳しく解説していきます。

美咲
こんにちは、美咲です。
実は私も同じこと考えてたんですよね・・・。
ハイステータスカードは憧れるけど、他社のゴールドカードでもいいんじゃないかなって・・・。
ガマ蔵

なんて失礼な!・・・と言いたいとこやけど、ワイも気持ちはよくわかるで。
でも、ダイナースさんも手をこまねいているわけじゃないんやで。

他のクレジットカード会社にはない「コンパニオンカード」っちゅうのを発表したんや!
これでダイナースクラブカードを作るハードルが下がっていくと思うで。

最初に、コンパニオンカードとして利用できる2券種の特徴をご覧ください。

TRUST CLUB プラチナマスターカード
  • 「Mastercard®Taste of Premium®」の中から13特典が利用可能
  • 200円につき1ポイント以上の付与(ダイナースクラブ リワードポイント)
TRUST CLUB ワールドエリートカード
  • 「Mastercard®Taste of Premium®」の全18特典が利用可能
  • 100円につき1ポイントの付与(ダイナースクラブ リワードポイント)

作れるコンパニオンカードは2種類

コンパニオンカードは2種類あり、以下のように自分がどのダイナースクラブカードを持っているかによって作れる種類が異なります。

  • ダイナースクラブ プレミアムカード
    ダイナースクラブ プレミアム コンパニオンカード(TRUST CLUB ワールドエリートカード)
  • ダイナースクラブカード
    ダイナースクラブ コンパニオンカード(TRUST CLUB プラチナマスターカード)
補足説明

作ることができるのは、本会員・家族会員とも各1枚まで

2種類ともMastercardのハイランクカードで、ワールドエリートカードは最上級、プラチナマスターカードは上から3番目に位置するクレジットカードです。

美咲
どちらもダイナースクラブカードに引けを取らないですね!

 

コンパニオンカードの特徴

コンパニオンカードの特徴
  • 無料で作ることができる
  • 国際ブランドがMastercard
  • ポイント・支払いの一本化
  • Mastercardの優待が受けられる

年会費無料で追加可能!

各コンパニオンカードの本来の年会費は以下のとおり。

  • TRUST CLUB ワールドエリートカード:143,000円(税込)
  • TRUST CLUB プラチナマスターカード:3,300円(税込)
とくにTRUST CLUB ワールドエリートカードは正真正銘のブラックカードなので年会費が高額ですが、それがなんと無料に!
負担が一切増えないので、発行しても決して損になりません。

 

国際ブランドはMasterCard

国際ブランドとしてのダイナースクラブカードはシェアが少なく、加盟店を相互開放しているJCBと合わせても、主に海外では使えない場面が多いカードです。

しかしコンパニオンカードの国際ブランドはMastercardです。
VISAに次ぐシェアを誇るため、国内外問わず幅広い場面で使えます。

補足説明

ポイント還元率はダイナースクラブカードのほうが高いので、なるべくダイナースクラブカードを優先して使うのがおすすめです。

 

ポイントプログラム・請求・支払口座は一本

家族カードと同じように、ポイントプログラム・請求・支払口座はダイナースクラブカードに一本化されます。

そのため、ポイントを集中して貯めやすく、カードの利用履歴のチェックも簡単です。

補足説明

コンパニオンカードのポイント還元率はダイナースクラブカードとは異なります。

 

Mastercardの特別優待が受けられる

Mastercardの中でもハイステータスなカードには、「Taste of Premium®」という特典が付きます。
それぞれのカードで受けられる特典内容は以下のとおり。

 ワールドエリートプラチナマスター
国際線手荷物無料宅配往路・復路3個まで
国際線手荷物宅配優待サービス帰国時500円の優待価格
海外用携帯電話/Wi-Fiレンタル優待サービス
  • 海外Wi-Fiルーター:通話料15%OFF
  • 海外携帯電話:通話料15%OFF、レンタル料金50%OFF
空港クローク優待サービス1着につき10%OFF
国内高級ホテル・高級旅館予約サービス
Trip.com特別優待
  • 初回10%OFF
  • 2回目以降8%OFF
  • 初回8%OFF
  • 2回目以降6%OFF
ザ・カハラ・ホテル&リゾート特別宿泊
海外空港送迎手配代行サービス
国内空港送迎優待サービス
ザ・リッツ・カールトン・レジデンス、ワイキキビーチ特別優待
ポケトークレンタルサービス
ハワイエアポートシャトル&オプショナルツアー優待サービス
ダイニングby招待日和2名以上の予約でコース代金1名分無料
カーシェアリング特別優待
  • カード発行手数料無料
  • 月額基本料金3か月無料
ふるさと納税特別優待
Tokyo Supercars特別優待
るるぶモール レストラン割引優待
ワインスクール優待サービス
ヘリクルーズ手配サービス
歌舞伎・能手配サービス
DRUM TAO『万華響』チケット割引優待
国内ゴルフ予約サービス
会員制ゴルフ予約サービス
海外有名ゴルフコース手配サービス
楽天スポニチゴルファーズ倶楽部特別入会

 

コンパニオンカードを作れないダイナースクラブカード

以下のカードはコンパニオンカードを作れないのでご注意ください。

  • ダイナースクラブ コーポレートカード
  • 銀座ダイナースクラブカード
  • ダイナースクラブ ビジネスカード
  • ダイナースクラブ ビジネス・アカウントカード
  • ダイナースクラブ リボルビングカード
  • 企業との提携カード

 

まとめ

ダイナースクラブにプラスしてMastercardブランドが利用できる

Mastercardの特別優待を無料で利用できるチャンス!

コンパニオンカードを追加できないダイナースクラブカードもあるので注意

コンパニオンカードの特徴をご紹介してきましたが、とくに重要なのは「Mastercardブランドが使える」という点です。
優待自体はダイナースクラブカードだけでも充実していますが、カードが使える場所はコンパニオンカードのほうが遥かに幅広いです。

今まで二の足を踏んでいたという方は、これを機にダイナースクラブカードを作ってみてはいかがでしょうか。


ダイナースクラブカードの審査に通過する方法はこちらをご覧ください。

ダイナースクラブカードの審査に通るコツ

クレジットカード忍法帖

クレジットカードに関する基礎知識やお得なキャンペーン情報などお得な情報も盛りだくさん。

当サイトに関する注意事項

  1. 1.当サイトで掲載している商品情報は、すべて運営者独自の見解に基づくものです。我々は広告事業主ではなく、一方的にサービスに勧誘する目的は一切ございません。そのためサービスは、必ずお客様ご自身で判断したうえでお申し込みください。
  2. 2.キャッシング、各種ローンのお申し込みに関しては、申し込み前に熟考し計画的にご利用ください。
  3. 3.当サイトの記事に掲載している情報は、万全を期して提供するよう努めています。しかし業者が提供するサービス、または法律の変化により掲載している情報と相違が出る可能性があります。そのため内容の正確性については保証いたしかねますので、お申し込みの際は各金融機関の公式サイトに掲載されている最新情報を必ずご確認ください。
  4. 4. 当サイトが提供している情報、リンク先などでいかなる損失や損害が発生しても、当サイトでは一切責任を負いかねますのでご了承ください。
  5. 5.当サイトで公開されている情報は、予測なしに削除、変更することがございます。情報の変更、削除により生じた損害について、当サイトは一切責任を負いかねますのでご了承ください。
  6. 6.当サイトではアフィリエイトプログラムを利用し、事業者(アコム/プロミス/アイフルなど)から委託を受け広告収益を得て運営しております。