目次
見てるだけで癒される!キャラクター系クレジットカード
VIASOカード(マイメロディデザイン)


年会費(税込) | 無料 |
---|---|
国際ブランド |
|
ポイント還元率 | 0.5%~ |
サンリオキャラクターの一員である「マイメロディ」と「VIASOカード」がコラボしたクレジットカードで、女性に好まれそうなピンク色の券面デザインです。
年会費無料で持つことができ、基本還元率は0.5%ですがVIASOカード加盟店でお買い物をするとポイント還元率最大10%、サンリオオンラインショップでお買い物をすると2%になります。
そして貯まったポイントは他ポイントへの交換や1ポイント1円としてキャッシュバックされるのです。
こんな可愛らしいデザインにもかかわらず、海外旅行傷害保険がしっかり付帯しているので、保険を気にされている方は安心ですよね。
VIASOカード(ぐでたま デザイン)

年会費(税込) | 無料 |
---|---|
国際ブランド | Mastercard |
ポイント還元率 | 0.5%~ |
マイメロディと同じVIASOカードとコラボしたサンリオキャラクターが「ぐでたま」。
券面デザインは、黄色をベースにぐでたまの「小銭は持たない主義」というキャッチフレーズと、ぐでたまのイラストが入っています。
VIASOカード (マイメロディデザイン)と同じサービス内容を利用することが可能です。
このカードを申し込むと入会特典としてぐでたまのオリジナルステッカーがもらえます!
ぐでたま好きな人におすすめの1枚ですよ。
VIASOカード(くまモンデザイン)

年会費(税込) | 無料 |
---|---|
国際ブランド | Mastercard |
ポイント還元率 | 0.5%~ |
サンリオキャラクターとは別に、熊本県のご当地キャラクターとして有名な「くまモン」とVIASOカードがコラボしたのが「VIASOカード(くまモンデザイン)」で、券面デザインは2種類あります。
デザインだけが特徴ではなく、「平成28年熊本地震」で被害を受けた方達への支援金として、カードの利用金額から0.2%~0.4%が熊本県へ寄付されるようになっているのです。
被災地への寄付を考えている人は検討してみてはいかがでしょうか?
セディナカードJiyu!da!(ハローキティ)

年会費(税込) | 無料 |
---|---|
国際ブランド |
|
ポイント還元率 | 0.5%~ |
セディナカードJiyu!da!には、「ハローキティカード」と呼ばれるサンリオキャラクターの「ハローキティ」とコラボしたクレジットカードがあります。
券面デザインはハローキティのリボンがふんだんにあしらった可愛らしいデザインに
なっており、選べる国際ブランドはVisa、Mastercard、JCBの3つ。
セディナカードのわくわくポイントを貯めることが可能で、200円の利用ごとに1ポイント付与され、家電などのグッズと交換することができます。
セディナゴールドカード(ハローキティ)

年会費(税込) | 6,000円 |
---|---|
国際ブランド |
|
ポイント還元率 | 1%~ |
ハローキティカードにはゴールドカードもあります。
年会費は6,600円(税込)とやや高めですが、特典として年間150万円(税込)以上のお買い物をすると、ハローキティのオリジナルグッズをプレゼント!
そしてゴールドカードというだけあって、ポイント還元率はなんと1%以上!
また他に特典として、国内主要空港ラウンジを無料で利用することができます。
ハローキティ好きであれば手に入れておきたい1枚ではないでしょうか。
世界中の人気者!ディズニー系クレジットカード
ディズニー★JCBカード


年会費(税込) |
|
---|---|
国際ブランド | JCB |
ポイント還元率 | 0.5%~ |
ディズニー★JCBカードは、JCBブランドとディズニーがコラボした「ウォルト・ディズニー・ジャパン株式会社」公式のクレジットカードです。
このカードには一般カードとゴールドカードの2種類があり、それぞれ利用することでディズニーポイントが貯まります。
ディズニーポイントは東京ディズニーリゾートや全国のディズニーストアで1ポイント1円として利用することが可能です。
さらに毎年ディズニーのオリジナルグッズをプレゼント!

三菱UFJカード(ディズニー・デザイン)

年会費(税込) |
|
---|---|
国際ブランド | JCB |
ポイント還元率 | 0.75%~ |
三菱UFJカード(ディズニー・デザイン)は「三菱UFJニコス」と「ディズニー」がコラボしたクレジットカードです。
ちなみにこのミッキーのデザイン、なんと1928年代のミッキーをインプットしたデザイン!
ミッキー好きにはうれしいポイントですね。
年会費に関して三菱UFJカード(ディズニー)は初年度無料で、2年目より年会費1,375円(税込)が発生します。
学生の場合、在学中は年会費無料ですが卒業後、社会人と同じ年会費が発生するので、この点は覚えておきましょう。
普段のショッピングや公共料金のお支払いに利用すると、グローバルポイントやグローバルPLUSが貯まります。
カードの利用額に応じてポイント還元率が上がるので、カード利用が多い方におすすめです。
楽天カード(ディズニー)

※画像引用元:楽天カード公式サイト(最終閲覧日:2021年1月21日)
年会費(税込) | 無料 |
---|---|
国際ブランド | JCB |
ポイント還元率 | 1%~ |
楽天カード(ディズニー)は「楽天カード」と「ディズニー」がコラボしたクレジットカードです。
券面デザインはミッキーマウスが描かれており、色はグレーとピンクの2種類から選ぶことが可能。
ピンクのデザインは女性向けの楽天PINKカードなので、女性にはこちらがおすすめ!
他のディズニー系クレジットカードと同じく、国際ブランドJCBのみ付帯できます。
このカードを申し込むと新規入会特典として、楽天スーパーポイントが2,000ポイントもらえるだけでなく、初回にカードの利用をするとなんと3,000ポイントがもらえます!

楽天カードのキャンペーンは月ごとに1週間ほど、新規入会キャンペーンでもらえるポイントが増えるので要チェック!
憧れのあの人とつながれる!ミュージシャン系クレジットカード
HYDE CARD

※画像引用元:HYDE × Life CARD – ライフカード (最終閲覧日:2020年4月28日
年会費(税込) |
|
---|---|
国際ブランド | Mastercard |
ポイント還元率 | 0.5%~ |
HYDE CARDは「株式会社ライフカード」と有名アーティスト「HYDE」がコラボして生まれたクレジットカードです。
HYDEさんは、1991年に結成された有名なロックバンド「L’Arc~en~Ciel」のメインボーカリストで、現在もソロとして活動をしているアーティスト。
券面デザインには、HYDEさんの顔とオリジナルのロゴがデザインされた2種類があります。
入会するとHYDEさんのアーティスト活動の応援に伴った特典やお得なキャンペーンに参加することができます!
HYDEさんのファンにはとっておきの1枚ですね。
楽天カード(YOSHIKIデザイン)

※画像引用元:楽天カード公式サイト(最終閲覧日:2020年4月28日)
年会費(税込) | 無料 |
---|---|
国際ブランド | Mastercard |
ポイント還元率 | 1%~ |
楽天カード(YOSHIKIデザイン)は楽天カードと有名アーティスト「YOSHIKI」がコラボして生まれたクレジットカードです。
YOSHIKIさんは、日本を一世風靡した有名なロックバンド「X JAPAN」のドラマーでピアニスト、現在もソロとして活動をしているアーティスト。
券面デザインにはYOSHIKIさんの涼しげな顔がデザインされています。
このカードならではの特典として、YOSHIKIさんの最新イベント情報の確認や、コンサートチケットを会員価格で予約することができます。
YOSHIKIさんのファンであれば手に入れておきたい1枚ですね。
熱気漂う!スポーツ系クレジットカード
楽天カード(楽天イーグルス)

年会費(税込) | 無料 |
---|---|
国際ブランド |
|
ポイント還元率 | 1%~ |
楽天カード(楽天イーグルス)は楽天カードと東北地方を拠点とする有名な野球チーム「楽天ゴールデンイーグルス」がコラボしたクレジットカードです。
券面デザインには情熱的な楽天イーグルスのロゴがデザインされています。
選べる国際ブランドにはMastercardとJCBがあり、他の楽天カードと同じように「楽天市場」「楽天Rakoo」「楽天トラベル」「楽天の加盟店」で利用すると楽天スーパーポイントが100円の利用につき1ポイント貯まります。
なんといっても赤を基調にしたデザインに目が行きますよね。
楽天カード(FCバルセロナ)

年会費(税込) | 無料 |
---|---|
国際ブランド |
|
ポイント還元率 | 1%~ |
楽天カード(FCバルセロナ)は楽天カードとスペインを拠点に活躍する世界的に有名なサッカーチーム「FCバルセロナ」がコラボしたクレジットカードです。
券面デザインには有名な選手たちの顔やFCバルセロナのロゴがデザインされています。
選べる国際ブランドにはMastercardとJCBがあり、電子マネー機能として楽天Edyを付帯することが可能です。
このカードを申し込むと、選手の直筆サイン入りのサッカーボールやユニフォームが当たるなど、FCバルセロナのキャンペーンに参加することができます。
楽天カード(FCバルセロナ)を利用してお得な特典を受けつつ、FCバルセロナを応援しましょう!
楽天カード(ヴィッセル神戸デザイン)

年会費(税込) | 無料 |
---|---|
国際ブランド | Mastercard |
ポイント還元率 | 1%~ |
楽天カード(ヴィッセル神戸デザイン)は楽天カードと兵庫県神戸市を拠点に活躍する国内で有名なサッカーチーム「ヴィッセル神戸」がコラボしたクレジットカードです。
券面デザインにはファンにはたまらない有名選手の顔やヴィッセル神戸のロゴがデザインされており、ヴィッセル神戸ならではのデザインになっています。
好きな球団を選べる!野球系クレジットカード
GIANTS CLUB G-Po JCBカード

年会費(税込) | 1,650円 |
---|---|
国際ブランド | JCB |
ポイント還元率 | 0.5%~ |
GIANTS CLUB G-Po JCBカードはジャイアンツファンにおすすめのクレジットカードです。
個性的なデザインというだけでなく、オリジナルグッズと交換できるG-Poを貯めるのに適しているというメリットもあります。
- 来場ポイント:20G-Po
- シーズン初来場:50G-Po
- 年間利用額10万円以上(税込)で50G-Po
- Oki Dokiポイント1ポイント⇒1G-Po(ゴールドカードの場合2G-Po)
- ジャイアンツ球場で開催されるイースタン・リーグ公式戦無料
- 東京ドームホテル 正規室料20%OFF
- よみうりランド入園割引、野球殿堂博物館(東京ドーム21番ゲート)入館割引
JCBセントラルリーグオフィシャルカード
![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
年会費(税込) | 2,200円 |
---|---|
国際ブランド | JCB |
ポイント還元率 | 0.5%~ |
JCBセントラルリーグオフィシャルカードは、セ・リーグそれぞれの球団のカードを選べるのが特徴のクレジットカードです。
種類は異なりますが、大まかなサービスは共通しています。
- 年間12万円(税込)以上の利用で、抽選で各球団の公式戦またはJCB協賛試合にご招待
- 年間12万円(税込)以上の利用で、抽選でサイン色紙プレゼント(ゴールドカードは当選確率2倍)
- 球団主催イベントに抽選でご招待
機能性もバッチリ!女性向けクレジットカード
JCB CARD W plus L

年会費(税込) | 無料 |
---|---|
国際ブランド | JCB |
ポイント還元率 | 1%~ |
JCB CARD W plus Lは日本の代表的な国際ブランドJCBが女性のために作った JCBカードです。
券面デザインは女性の繊細さをイメージした花柄とピンク色になります。
このカードには、「お守リンダ」という女性限定の付帯保険があり、女性がなりやすい傷害に対する保険を選ぶことができます。
また女性の毎日の生活を応援するために「LINDAリーグ」サービスがあります。
このサービスを利用すると、会員価格でJCBの加盟店を利用することが可能です。
JCBの加盟店には、大手コーヒーチェーン店「スターバックス」や、オーガニック化粧品ブランド「ロクシタン」などがあります。
お得に買い物を楽しみつつ、キレイになりたい女性の願いを叶えるカードです。
楽天カード(お買いものパンダ)


年会費(税込) | 無料 |
---|---|
国際ブランド |
|
ポイント還元率 | 1%~ |
キャラクター系の楽天カードとして、ひそかに女性から人気を集めているのがお買いものパンダの楽天カードです。
お買い物パンダは楽天カードのCMで人気が高まりつつあるキャラクターで、楽天カードの券面デザインにも描かれています。
デザインは一般カードのほか、女性向けとしてPINKカードバージョンもあります。
楽天PINKカードは女性に嬉しいカスタマイズ特典を追加できるので、女性にはPINKカードが断然おすすめ!
- 楽天グループの優待サービスが受けられるのでお得になる
- 11万以上の店舗の優待サービスを受けられる
- 女性特有の疾病の保証を受けられる保険
ワンランク上の男に…男性向けクレジットカード
ラグジュアリーカード(チタン)

年会費(税込) | 55,000円 |
---|---|
国際ブランド | Mastercard |
ポイント還元率 | 1%~ |
ラグジュアリーカード(チタン)はブラッシュド加工された金属製のクレジットカード。
シンプルなデザインにもかかわらず、そのカードから放たれる輝きはワンランク上の男性に相応しいクレジットカードです。
重さは約21グラム(プラスチックカードは約5グラム)なので、見た目にも手にしたときにも重厚感があります。
プライオリティ・パスのプレステージ会員無料(家族会員も対象)。
24時間対応のコンシェルジュサービス、世界1,300か所以上の空港ラウンジ無料、国内最高額である1.2億円の海外旅行保険など、最上級のステータスカードにふさわしい特典が用意されています。
ラグジュアリーカード(ブラック)

年会費(税込) | 110,000円 |
---|---|
国際ブランド | Mastercard |
ポイント還元率 | 1.25%~ |
ラグジュアリーカード(ブラックカード)はマットブラック加工された金属製のクレジットカードです。
金属製による高級感のあるハイステータスのブラックカード。
日常にラグジュアリー感を感じさせるようなステータス性と特典を併せ持つトップクラスの高級クレジットカードです。
居酒屋予約や旅行予約、大切な人へのプレゼント相談などができるコンシェルジュサービスが非常に人気となっております。
さらにカード利用のポイント還元率は1.25%にアップ!
- 会員限定イベントの開催
- TOHOシネマズで毎月2回無料で映画を鑑賞可能
- サービス対象のレストランへの往路をリムジンでお送り
セゾンプラチナ・アメリカン・エキスプレス(R)・カード

年会費(税込) | 22,000円 |
---|---|
国際ブランド | American Express |
ポイント還元率 | 0.75%~ |
「セゾンプラチナ・アメリカン・エキスプレス(R)・カード」は、株式会社クレディセゾンとアメックスの提携カード。
券面デザインはアメックスブランドを象徴する古代ローマ帝国の騎士センチュリオンの横顔が描かれています。
通常プラチナカードはインビテーション(招待)が必要ですが、セゾンアメックスのプラチナカードであれば自分で申し込むことができます。
アメックスのトラベルサービス手荷物無料宅配サービスや無料ポーターサービスに加え、ミニ・メイドサービス(家事代行サービス)やハイヤー送迎サービス優待など、年会費が控えめなプラチナカードながら充実のサービスを利用できます。
ここまでオシャレなデザインカードをご紹介してきました。
さまざまなデザインのクレジットカードを見てきましたが、すでにクレジットカードを持っているという方も多いはず!
そのなかには、「今からでも違うデザインのクレジットカードと交換できないか?」とお考えの方もいらっしゃるのでは?
次からは、クレジットカードのデザイン変更に対する各社の対応をご紹介していきます。
デザイン変更の各社の対応
三井住友カードの場合
券面デザインが複数あるカードは、現在のデザインから変更することが可能です。
手続き方法は電話やインターネットになり、手続き後に新しいカードが届きます。
インターネットでのデザイン変更は「三井住友カード プラチナ」「Tカードプラス(SMBCモビットなど)のみ可能です。
エポスカードの場合
エポスカードも現在のデザインから変更することができますが、カードのデザインによって変更手数料1,100円(税込)が発生する場合があります。
エポスカードの変更手続きの多くはインターネットで可能ですが、不安であれば電話での手続きが確実です。
JCBカードの場合
JCBも券面デザインが複数あるカードは現在のデザインから変更することが可能で、インターネットや電話で変更手続きをすることができます。
ただし、変更するJCBカードによって変更手数料が発生する場合があるので注意が必要です。
たとえばディズニーJCBカードの場合、1枚につき変更手数料1,100円(税込)が発生します。
そのため、デザインを変更したいJCBカードが手元にある場合は、必ずインターネットや電話で確認するなどして注意しましょう。
楽天カードの場合
現在の券面デザインから変更するには解約をする必要があります。
まず電話で楽天カードの解約手続きをした後、楽天カードの公式サイトで再度申し込みをしましょう。
解約をしても楽天カードのアカウント情報がある限り、楽天スーパーポイントはそのまま新しいカードに引き継ぐことができます。
ライフカードの場合
券面デザインを変更することは可能です。
手続き方法は電話での受付のみになっており、LIFEサンクスポイントなどの会員情報は新しいカードに引き継ぐことができます。
カード変更に伴う審査があるので、この点は注意が必要です。
セディナカードの場合
券面デザインを変更することは可能です。
手続き方法は電話での対応で、今まで貯まったポイントや利用残高は引き継ぐことができます。
ただしカード番号は変更になってしまいます。
ここまでさまざまなクレジットカードのデザイン、またデザインを変更する方法について紹介してきました。
せっかくお気に入りのデザインで作ったクレジットカードは、あまり汚したくはないですよね。
ということでここからは、クレジットカードをきれいに使い続ける方法を紹介します。
クレジットカードをきれいに使い続ける方法
クレジットカードをきれいに使い続けるためには汚れを取る方法も重要。
なぜクレジットカードが汚れるのか、まずはその原因から知っておきましょう。
クレジットカードが汚れる原因
そもそもクレジットカードが汚れる原因は、何度もカードに手が触れることで汗や垢がカードに付着し、蓄積するためです。
そんな汚れを取るためにはどんな方法があるのか確認していきましょう。
汚れを取る方法
クレジットカードの汚れる箇所によってクリーニング方法が異なるのでそれぞれきちんと知っておきましょう。
ICチップが汚れている場合は、メガネ拭きなどで軽く拭くだけできれいになります。
磁気ストライプは何度もクレジットカードを利用することで、クレジットカード読み取り機を通したときに付着する汚れがあります。
そんな磁気ストライプの場合は濡れたタオルで軽く拭いた後に、消しゴムでこするようにすれば簡単に汚れを落とすことができます。
このように、家にある日用品でクレジットカードの汚れを落とすことが可能です。
▼クレジットカードの汚れの原因、お手入れの方法はこちらもご覧ください。
いざというときは再発行
もし前述したような解決方法を試しても解決しない場合の最終手段は再発行です。
手続き方法はクレジットカード会社に連絡をし、オペレーターの案内に従っておこなうことで1週間~2週間程で新しいカードが届きます。
クレジットカードをどんなにきれいにしても、どうにもならない場合もあります。
そんなときは、思い切って再発行してしまった方がよいでしょう。
まとめ
券面デザインだけではなく、利用シーンや還元率なども考慮して選ぶ
付帯サービスやお得な特典もチェックすることが大事!
お気に入りのクレジットカードを長く利用するためにも、汚れたら必ずクリーニングをすることも大切
各クレジットカード会社によって、さまざまなデザインのクレジットカードがあることがわかりましたね。
デザインも重要ですが、基本情報もしっかり確認してみるとよいでしょう。
こだわりのクレジットカードを探している人や人とは違ったクレジットカードを持ちたいという人は、この記事を参考にお気に入りのデザインが入ったクレジットカードを探してみましょう。
2021年12月15日までの期間限定で「美女と野獣」デザインを申し込めます。
ディズニー★JCBカードは期間限定のデザインがリリースされることがあるので要チェック!