PASMO付きおすすめクレジットカード比較|オートチャージ対応

PASMO付きおすすめクレジットカード比較

この記事でわかること

PASMO付きのおすすめクレジットカード

PASMOの基礎知識

PASMOを使うメリット

電車やバスはもちろん、コンビニ、スーパー、ファミレスなどますます利用範囲の広がりをみせる電子マネーPASMO(パスモ)

お財布を持たなくても外出できちゃうほど、PASMO付きのクレジットカードは1枚あるととっても便利です!

通学・通勤用としての利用や、買い物でもお得に使えるPASMO付きカードをご紹介していきます。

本コンテンツには広告を含む場合があり、記事内には企業のホームページへの広告リンクを一部掲載しています。これらの広告を経由して読者が企業ホームページを訪れ、成約が発生すると弊社に対して企業から紹介報酬が支払われるという収益モデルです。
提携企業一覧

【迷ったらこれ!】Tokyo Metro To Me CARD Prime

東京メトロユーザーにお得で便利!
東京メトロへの乗車・電子マネーの利用・定期券購入など、さまざまな場面でメトロポイントがザクザク貯まる。

PASMO付きクレジットカードの選び方

クレジットカード選びでは、自分のライフスタイルに合ったカードを選ぶことが大切!

ここでは「通勤・通学で利用する」「よく利用する店舗でお得になる」「飛行機利用の旅行や出張が多い方に」の3つのパターンごとのおすすめカードをご紹介します。  

通勤・通学でカードを利用する

毎日カードを使うなら定期券機能付きのクレジットカードを選ぶのがベスト!

通勤・通学に毎日電車を利用する人なら、定期券の購入やオートチャージでもポイントがザクザク貯まります。

通勤・通学で役立つPASMO付きカード

特定の店舗によく買い物に行く

東急グループをよく利用する方には「東急カード」、小田急グループを利用する方には「OPクレジット」がおすすめです。

特定の店舗で得するPASMO付きカード

旅行や出張で飛行機に乗ることが多い

国内外問わず飛行機に乗って旅行や出張に行く機会が多いなら、空港ラウンジが使えたり高額な補償が受けられるクレジットカードがおすすめ!

この条件を満たすのはゴールドカード以上ですが、ステータス性が高いゴールドカードはサービス面が幅広く充実するので作って損はありません。

PASMO付きゴールドカード

ここからは総合的におすすめのPASMO付きクレジットカードをご紹介していきます。

ランキングで比較

  • 1位Tokyo Metro To Me CARD Prime

    Tokyo Metro To Me CARD Prime JCB

    • visa
    • mastercard
    • jcb
    • amex
    • dinners
    Tokyo Metro To Me CARD Primeのおすすめのポイント!

    東京メトロに乗る機会が多い方におすすめ!

    国際ブランドはVisaとMastercardも選べる

    PASMO定期券機能も搭載可能!

    提携先でカードを提示すると優待サービスが受けられる

    • 初年度無料
    • QUICPay
    • 海外旅行保険
    キャンペーン情報
    • 新規入会で最大10,000メトロポイントをプレゼント!
      ご入会お申し込み期間:2023年9月1日(金)~2023年11月30日(木)
    Tokyo Metro To Me CARD Primeの調査結果を見る Tokyo Metro To Me CARD Primeの公式サイトでチェック
  • 2位ANA To Me CARD PASMO JCB(ソラチカ一般カード)

    ANA To Me CARD PASMO JCB(ソラチカ一般カード)

    • visa
    • mastercard
    • jcb
    • amex
    • dinners
    ANA To Me CARD PASMO JCB(ソラチカ一般カード)のおすすめのポイント!

    ANAの飛行機や東京メトロに乗る機会がある方におすすめ!

    ANAマイル・メトロポイント・Oki Dokiポイントの3種類が貯まる!

    PASMO定期券機能が搭載可能

    PASMOオートチャージ可能

    • ETC
    • 初年度無料
    • PiTaPa
    • PASMO
    • 楽天Edy
    • QUICPay
    • 海外旅行保険
    キャンペーン情報
    • 条件を満たすと最大26,980マイル相当をプレゼント!
    ANA To Me CARD PASMO JCB(ソラチカ一般カード)の調査結果を見る ANA To Me CARD PASMO JCB(ソラチカ一般カード)の公式サイトでチェック
  • 3位ANA To Me CARD PASMO JCB GOLD(ソラチカゴールドカード)

    ANA To Me CARD PASMO JCB GOLD(ソラチカゴールドカード)

    • visa
    • mastercard
    • jcb
    • amex
    • dinners
    ANA To Me CARD PASMO JCB GOLD(ソラチカゴールドカード)のおすすめのポイント!

    ANAの飛行機や東京メトロの利用が多い方におすすめ!

    マイルとメトロポイントが貯まりやすくなったゴールドカード!

    空港ラウンジサービスの無料利用が可能

    PASMOオートチャージも利用可能!

    • ETC
    • PiTaPa
    • PASMO
    • 楽天Edy
    • QUICPay
    • 海外旅行保険
    • 国内旅行保険
    キャンペーン情報
    • 条件を満たすと最大33,980マイル相当をプレゼント!
    ANA To Me CARD PASMO JCB GOLD(ソラチカゴールドカード)の調査結果を見る ANA To Me CARD PASMO JCB GOLD(ソラチカゴールドカード)の公式サイトでチェック
  • 4位TOKYU CARD ClubQ JMB PASMO

    TOKYU CARD ClubQ JMB PASMO

    • visa
    • mastercard
    • jcb
    • amex
    • dinners
    TOKYU CARD ClubQ JMB PASMOのおすすめのポイント!

    通勤・通学で東急線を利用する方におすすめ!

    PASMOのオートチャージとPASMO定期券機能を搭載可能

    TOKYU POINT加盟店なら最大10%のポイント還元!

    東急ホテルがお得になる「コンフォートメンバーズ」機能付き!

    • ETC
    • 初年度無料
    • 海外旅行保険
    • 国内旅行保険
    キャンペーン情報
    • 新規入会で1,000円相当のTOKYU POINTをプレゼント
    • 【GW特別企画】キャンペーンコード入力で3,000円相当のTOKYU POINTをプレゼント
    TOKYU CARD ClubQ JMB PASMOの調査結果を見る TOKYU CARD ClubQ JMB PASMOの公式サイトでチェック

PASMOはメトロ・私鉄ユーザーの必需品

PASMOとは首都圏の私鉄・バスなどに利用できるICカード乗車券であり、交通系電子マネーとしても利用できます

PASMOカードが1枚あれば、電車やバスの乗り降りも、買い物も「ピッ」とタッチするだけで済むので便利で使いやすいです。  

PASMOで電車もバスも乗り降り簡単

PASMOは100以上の交通機関で使えるICカードです。

駅備え付けの自動販売機で簡単にチャージできます。

「PASMO利用可能」のステッカーが貼られているバスでも使うことができ、小銭を用意する手間がありません。  

PASMOは買い物にも利用できる

PASMOは交通機関だけでなく、お買い物でも利用できます。

レジで読み取り機にタッチするだけなので、財布を出す手間がかからず便利

お店によっては店内でチャージすることもできます。  

全国で相互利用可能

PASMOは主に首都圏で役立つクレジットカードですが、全国相互利用サービスの対象なので全国で利用することができます。

全国相互利用サービスの対象交通系ICカード
  • Kitaca
  • PASMO
  • Suica
  • PiTaPa
  • TOICA
  • manaca
  • ICOCA
  • SUGOCA
  • nimoca
  • はやかけん

PASMOのチャージはクレジットカードがおすすめ

PASMOにチャージするなら、現金と比べてメリットの多いクレジットカードがおすすめ

PASMOにチャージできるクレジットカードには、オートチャージ機能が付いた「一体型」と、PASMO機能が別になっている「分離型」があります。

特に一体型のPASMO好きクレジットカードなら、以下のようなメリットがあるので便利です。

PASMO付きクレジットカードの主なメリット
  • カードを利用して貯まったポイントをPASMOへチャージできる
  • 1枚でPASMO機能とクレジット機能が使えるのでお財布がスッキリ
  • 提携する鉄道グループ会社の利用でポイントが貯まりやすい

貯まるポイントは発行するカード会社や提携する鉄道会社などで異なります。

カード名貯まるポイントPASMO機能のタイプ
ANA To Me CARD PASMO JCB(ソラチカ一般カード)
  • メトロポイント
  • Oki Dokiポイント
  • ANAマイル
一体型
ANA To Me CARD PASMO JCB GOLD(ソラチカゴールドカード)
Tokyo Metro To Me CARD Prime PASMO
  • メトロポイント
  • Oki Dokiポイント<JCB発行>
  • わいわいプレゼント<NICOS発行>
東京スカイツリー東武カードPASMO東武グループポイント
京王パスポートカード京王ポイント
TOKYU CARD ClubQ JMB PASMOTOKYU POINT
パスタウンPASMO
  • Vポイント<三井住友カード発行>
  • Oki Dokiポイント<JCB発行>
京成カード京成グループポイント分離型
相鉄カードVポイント
横浜交通hama-eco cardVポイント
OPクレジットOPポイント

PASMO付きクレジットカード利用の注意点

すでに利用中のPASMO定期券の情報を、PASMO付きクレジットカードに移し替えることはできません

PASMO付きクレジットカードを定期券としても利用するなら、まずは自分が利用する鉄道会社の定期券を選んで作っておきましょう。

PASMO定期券の有効期限まで使い切ったら駅窓口で、届いたPASMO付きクレジットカードに新たに定期券情報を搭載する手続きをしてください。

PASMO付きクレジットカードの中で「パスタウンPASMO」のみ定期券を搭載することはできません。

もしも定期券が必要なら、パスタウンPASMOと別に定期券を作る必要があります。

モバイルPASMOが登場!

SuicaにはモバイルSuicaがありましたが、PASMOにはモバイルサービスがありませんでした。

しかし2020年3月18日にモバイルPASMOのサービスが開始!

スマホでPASMOが使えるようになり、スマホ1つで電車・バス・お買い物に利用できます 。  

モバイルPASMOの3つのチャージ方法

クレジットカードでのチャージ

モバイルPASMOにクレジットカードを登録すれば、いつでもどこでもスマホでチャージすることができます

オートチャージ

PASMOオートチャージ機能搭載のクレジットカードと同じように、オートチャージが可能 になります。

申し込み時は「2,000円以下のときに3,000円チャージ」の設定となっています。

PASMOオートチャージに対応したクレジットカードが必要です。 PASMOオートチャージには有効期限があり、オートチャージ決済用クレジットカードの有効期限と同じになります。

現金でのチャージ

モバイルPASMO対応の券売機・バス窓口・コンビニ等の対応店舗でチャージできます。

しかし少し手間がかかるので、クレジットカードやオートチャージがおすすめです。  

登録できるクレジットカード

モバイルPASMOに登録できるクレジットカードの国際ブランドはVisa・Mastercard・JCB・アメックスの4種類です。

これらの国際ブランドなら東急カード以外でも登録できますが、ダイナースクラブカード・銀聯カードなどは対象外なのでご注意ください。

モバイルPASMOに登録できるクレジットカード

iPhoneでは使えない

モバイルPASMOが使えるのはAndroidのスマホのみなので、iPhoneでは使えません。 2020年5月時点

モバイルPASMOの対応機種についてはPASMOの公式サイトから確認することができます。

機能で絞り込める!クレジットカード検索

条件を入力してください

機能・特徴で選ぶ

年会費で選ぶ

国際ブランドで選ぶ

カードの種類で選ぶ

付帯カードで選ぶ

付帯保険・補償で選ぶ

マイレージで選ぶ

電子マネー付帯で選ぶ

支払日で選ぶ

クレジットカード 会社別一覧

銀行系
信販系
ガソリン
ネット・通信系
航空系
鉄道系
小売店
人材サービス

クレジットカード忍法帖

クレジットカードに関する基礎知識やお得なキャンペーン情報などお得な情報も盛りだくさん。

当サイトに関する注意事項

  1. 1.当サイトで掲載している商品情報は、すべて運営者独自の見解に基づくものです。我々は広告事業主ではなく、一方的にサービスに勧誘する目的は一切ございません。そのためサービスは、必ずお客様ご自身で判断したうえでお申し込みください。
  2. 2.キャッシング、各種ローンのお申し込みに関しては、申し込み前に熟考し計画的にご利用ください。
  3. 3.当サイトの記事に掲載している情報は、万全を期して提供するよう努めています。しかし業者が提供するサービス、または法律の変化により掲載している情報と相違が出る可能性があります。そのため内容の正確性については保証いたしかねますので、お申し込みの際は各金融機関の公式サイトに掲載されている最新情報を必ずご確認ください。
  4. 4. 当サイトが提供している情報、リンク先などでいかなる損失や損害が発生しても、当サイトでは一切責任を負いかねますのでご了承ください。
  5. 5.当サイトで公開されている情報は、予測なしに削除、変更することがございます。情報の変更、削除により生じた損害について、当サイトは一切責任を負いかねますのでご了承ください。
  6. 6.当サイトではアフィリエイトプログラムを利用し、事業者(アコム/プロミス/アイフルなど)から委託を受け広告収益を得て運営しております。