【2021年版】日常で役立つクレジットカード比較

公共料金やコンビニ、ガソリンスタンドなどで日常的にクレジットカードで支払いをすると、ポイントや割引などでとてもお得に!
ここではそんな支払い時のカード利用で、特にお得になるクレジットカードをご紹介。
今まで現金しか使ってこなかったなら、クレジットカードに切り替えてみませんか?
本コンテンツには広告を含む場合があり、記事内には企業のホームページへの広告リンクを一部掲載しています。これらの広告を経由して読者が企業ホームページを訪れ、成約が発生すると弊社に対して企業から紹介報酬が支払われるという収益モデルです。
提携企業一覧
このカテゴリーのページ一覧
- ネットショッピングがお得
ポイント高還元+保険でネットショッピングに最適なクレジットカードを紹介!
- Amazonがお得
Amazonでおすすめのクレジットカードはアマゾンカードだけじゃない!
- 飲食店がお得
お得なクレジットカード払いでおなかいっぱい!
- スーパーがお得
スーパーでのお買い物はクレジットカードにすればお得でスムーズに!
- 百貨店がお得
百貨店でのお買い物はクレジットカードにすればお得でスムーズに!
- コンビニがお得
コンビニで利用するだけでポイントがお得に貯まるクレジットカードを紹介!
- 携帯料金支払いがお得
携帯料金の支払いに使うとポイントが貯まるお得なクレジットカードを紹介
- ガソリン代がお得
ガソリン代の値引きでお得に給油できるおすすめクレジットカード
- ロードサービスがお得
ロードサービス付帯カードで車のトラブルにいつでも素早く対応!
- 引っ越しがお得
引っ越しの支払いに使うとサービス満点のお得なクレジットカードをご紹介!
- 公共料金支払いがお得
毎月支払う公共料金はクレジット払いにするだけで簡単に節約!
- 電車がお得
電車に乗るのもクレジットカードを使えばお得でスムーズ!
口コミ
性別・年齢 | 女性・30代 |
---|---|
職業 | 看護師 |
退職後の家計に少しでも助けになればと考えたので | |
転居、出産を控え退職することになりました。 しばらくは仕事もできない状況になるので、世帯収入が減額する中での生活を見直し、節約と効率化を考えました。 これまで夫婦で個別のカードを使用しお互いの支出が見えないことはもちろん、ポイントにも注目していなかったり、欲しいものに使えるほど貯まらずに失効したりしていましたが、これを機に共同で家族カードを作ることにしました。 共働きから収入源が一つになるため、二人分のカード支払い分を一人分の給与口座からの引き落とすことで世帯の収支が管理しやすくなります。 また貯めたポイントは日常生活の中で、ガソリン代や買い物にどんどん使用していこうと思っています。 生活面でお得なカードはいくつもあると思いますが、新居の生活圏でのポイントの貯めやすさや利用先の多さ、1ポイントから使えるという使いやすさもこのカードにした理由です。 |
性別・年齢 | 女性・40代 |
---|---|
職業 | 主婦 |
持っているとキャンペーン時に買い物の割引がある | |
取得しようと思ったきっかけは、レジで買い物していた時に、店員さんに、クレジットカードを作った時のお得な利用方法の案内があって、少し考えて、メリットがありそうだったので取得を決めました。 クレジットカードを見せるだけで、キャンペーン時に日用品や衣料品などの割引があります。買い物したい時にキャンペーン期間だったときは、10%の割引があるので、まとめ買いするときもあります。家族みんなで利用できるので、お得感があります。 例えば、子供は靴や衣料品を買ったり、夫は、スーツやワイシャツ、靴下、財布、ベルト、靴など、結構利用していると思います。見せるだけで割引価格で、現金払いができるのがとても便利で気に入っています。 |
性別・年齢 | 女性・20代 |
---|---|
職業 | 専業主婦 |
イオンカードがおすすめです | |
今まではずっとWAONに現金でチャージして買い物をしていたのですが、クレジットカードで支払う方がスマートでポイントも貯まるのでいいかなと思いイオンカードを作りました。 初めは主人だけだったのですが、普段食材の買い出しに行くのは私なので、私の名義のカードが必要になり家族カードでカードを取得しました。 小さい子供が2人いて1人はまだずっと抱っこしていないといけませんので、カードを出すだけですぐ支払いができてとても助かっています。 さらにWAONカードのみの時よりもポイントが貯まる日が多く、早くにポイントが貯まっています。 1ポイント1円として使えるので貯まればすぐに買い物に使っています。 一番使う食材の買い物をカードにしたことで良いことばかりです。 |
性別・年齢 | 女性・20代 |
---|---|
職業 | OL |
貯まったポイントで化粧品や、洋服などを変えるのが嬉しい | |
最寄りの駅にあるお店で全てに使えるカードだったので、作らないと損かな?と思い作りました。 私はよくドラッグストアに行ったり、その近辺でファッションの買い物をすることが多いので、一石二鳥でした。 1年に何回かポイント5倍デー、10倍デーがあるので、その時に合わせて必要なものを大量に買ったりしてます。 また、そのクレジットカードを毎日スロットの機械に通すと、最低でも必ず来店ポイント1ポイントをもらえるので、毎日仕事帰りに機械に通すのも一つの楽しみです。 その貯まったポイントで普段からお世話になっている家族や友達にプレゼントを贈っています。 何気なく貯まったポイントで、そのようなお買い物ができることがとても嬉しいですし、これからも使っていきたいなと思っています。 |
性別・年齢 | 女性・20代 |
---|---|
職業 | 会社員 |
よく行くショッピングセンターでお得になります | |
生活していると、スーパーで食材を購入したり、日用品を買いに行くことが日課です。 その時にポイントが貯まるクレジットカードが欲しいと思っていました。 イオンのショッピングセンターには、毎週のように行くので、カードも作りました。 審査も難しくないと言われたし、本当に簡単に作ることが出来ます。 主婦や学生さんでも、簡単に作れるカードと聞いたので良かったです。 審査が難しそうだったり、年会費が有料なら作らなかったと思います。 ポイントが貯まるなら、現金よりもクレジットカードで払う方が良いです。 小銭が溜まることもないので、お財布もいつも綺麗になりました。 以前は、現金で払っていましたが、本当に便利です。 クレジットカードを作らなければ損だと思います。 |
性別・年齢 | 男性・50代以上 |
---|---|
職業 | サラリーマン |
ガソリンを出来るだけ安く買いたいと思ったので | |
現在、ガソリンを安く買うために、コスモザカード オーパスというイオンラウンジ系のクレジットカードを取得しています。 このカードを持っていて、なおかつコスモ石油のメルマガ会員になっていると、スマホに毎週のようにメールマガジンが流れてきて、そこに4桁の暗証番号が書いてあることが多いです。 割引日は土日に実施されるようで、その日にコスモザカードを使って、かつ暗証番号の4桁の数字を入れると結果的にガソリンが一リットルあたり6円引きで買えるようになります。 割引についてはこの時期、灯油を買うときにも適用されるので財布に有り難いです。 またガソリンスタンドで購入した分についてもイオンのクレジットカードのポイントが貯まり、通常のイオンカードのポイントと合算してポイントが使える仕組みも有り難いです。 |
性別・年齢 | 女性・30代 |
---|---|
職業 | 大学生 |
ポイントを貯めて生活に必要なものを買う足しに出来るのが良いと思いました | |
生活面でお得なクレジットカードとして私が一番長く愛用しているのはセゾンカードです。 セゾンカードを作ったのは、セゾンカードをすすめていたお店で当時アルバイトをしたことがきっかけでした。 このカードをよく利用するのは主に生活必需品を購入したり、食料品や衣料品を購入する時です。 セゾンのクレジットカード払いだとすぐにネットで明細を見ることが出来、使いすぎを防止することが出来ます。 また、買い物を通してたまったポイントを商品、商品券、支払いの足しに使うことが出来て、とてもお得感があります。 セゾンカードでポイントを貯めるためにはいくつかの方法があり、クレジット機能を利用する以外にも、モニターやアンケートなどに参加することで楽しくポイントを増やすことが出来ます。 貯まったポイントは有効活用できるので、生活面でとてもお得なカードだと感じています。 |
機能で絞り込める!クレジットカード検索
目的別・機能別のクレジットカード比較ランキング
クレジットカード 会社別一覧
銀行系 | |
---|---|
信販系 | |
ガソリン | |
ネット・通信系 | |
航空系 | |
鉄道系 | |
小売店 | |
人材サービス |