目次
Amazonで得するクレジットカードの選び方
Amazon利用におすすめな4枚のカードを、お得度がわかりやすい年会費や還元率で比較してみました。

Amazon MastercardクラシックのAmazon還元率は、プライム会員でない場合1.5%となります。
ご覧のとおり、JCB CARD Wは年会費無料にもかかわらず、Amazon利用で2.0%以上のポイントが貯まる高還元率カードです。
還元率アップの条件も、それぞれカード会社が運営するポイントアップモールを経由するだけ。
「ポイントアップモールを経由するのが面倒」という方もいるかもしれませんが、Amazonでポイントを貯めるならポイントアップモールを経由しないと損!

Amazonでクレジットカード払いをする際にポイントの二重取り以上ができるのは、以下の3パターン。
- Amazonポイントが付く対象商品を購入
- カード会社のポイントアップモールを経由
- クレジットカードで支払う
Amazon Mastercardの場合ポイントアップモールを経由することができないので、ポイントは二重取りまでしかできません。
しかし、JCB CARD Wではポイントアップモールを経由して購入ができるので、ポイントの三重取りが可能!
また、「すでにプライム会員である」「これからプライム会員になる予定がある」という場合、「Amazon Mastercardがお得なのでは?」と思う方がいるかもしれませんね。
Amazon Mastercardは、ほぼAmazonしか使わないユーザーに特化したカードなので、「他のネットショップでもお得にポイントを貯めたい」「貯まったポイントをAmazon以外でも使いたい」という方には不向きです。

この時点で自分に合ったクレジットカードは見つかりましたか?
他にもすぐに作れるカードを調べたいという方は、最新の人気カードランキングをぜひご覧ください。
ご紹介した4枚のカードのメリットについてさらに詳しく知りたい方は、次からのカード解説とキャンペーン情報をチェックしていきましょう!
JCB CARD W

- 年会費:無料
- 通常還元率:1.0%
- Amazon還元率:2.0%以上
- 貯まったポイントはAmazonで直接利用可能
JCB CARD Wは18歳以上39歳以下の方が申し込みでき、この年齢の間に作っておけば40歳を超えても持ち続けることができるカードです。
Amazonでお買い物する際にJCBのポイント優待サイト「Oki Dokiランド」を経由することで、通常還元率1.0%+優待ポイント1.0%で合計2.0%の還元率に!
また、貯まったポイントはAmazonアカウントに反映されるので、ポイントをわざわざ交換することなく1ポイントあたり3.5円としてそのまま利用できるのもこのカードの特徴です。
ここからは、さらなるポイントアップが期待できるキャンペーン情報も要チェック!
JCB CARD Wのキャンペーン
新規入会限定!ポイント4倍キャンペーン
キャンペーン期間中、新規入会後3か月間のポイントが4倍に!
どこで利用しても還元率は最低でも2.0%、Oki Dokiランドを経由してAmazonでの支払いにJCB CARD Wを使えば、なんと(通常還元率1.0%+キャンペーン特典1.0%+Amazonポイント特典1.0%)=3.0%の還元率に!
JCB CARD Wを使ってAmazonでお買い物をするなら今がチャンスです。
キャンペーン対象期間 | 2020年10月1日(木)~12月31日(木) |
---|---|
入会月の確認方法 | カード到着後、「カード発行のご案内」に記載されている「入会年月日」を確認 |
ポイント付与時期 | カード利用締切日の約10日後(毎月25日前後)※会員専用WEBサービス「My JCB」の「ポイント履歴照会画面⇒ボーナスポイント欄」にて確認可能 |
- 2020年10月入会⇒2021年1月末まで
- 2020年11月入会⇒2021年2月末まで
- 2020年12月入会⇒2021年3月末まで
新規入会限定!Apple Pay・Google Payご利用で20%還元!
JCB CARD Wに新規入会後、会員専用WEBサービス「My JCB」アプリにログインし、Apple PayまたはGoogle Payを利用すれば利用合計金額の20%が還元されます。
キャンペーン対象期間 |
|
---|---|
特典内容 | Apple PayまたはGoogle Pay利用合計金額の20%(上限5,000円)をキャッシュバック |
キャッシュバック時期 | 2021年4月12日(月)支払い時にキャッシュバック |
利用方法 |
|
AmazonではApple PayやGoogle Payの利用はできませんが、普段のお買い物時におすすめのキャンペーンです。
最大14,500円分プレゼント!インターネット新規入会限定キャンペーン
2020年10月1日(木)~2021年3月31日(水)のキャンペーン期間中、最大14,500円分プレゼント!
- 家族カード新規入会で最大4,000円分のJCBギフトカードプレゼント
- カード入会後、お友達紹介で最大4,000円分のJCBギフトカードプレゼント
- スマリボ登録&利用で最大6,000円キャッシュバック(要参加登録)
- カード入会時キャッシング枠セット&入会後のショッピング利用でもれなく500円キャッシュバック
JCB CARD Wの審査難易度
「JCB CARD Wを作りたい」と思った方がここで気になるのは、「このカードが手に入れやすいのかどうか」ではないでしょうか。
先ほどもお伝えしたように、JCB CARD Wは18歳以上39歳以下の方が申し込めるカードです。
年会費無料の若者向けクレジットカードということで、これからカードを積極的に使ってくれそうな方を対象にしているようです。
申し込み資格に本人の収入について記載がないため、本人だけの収入ではなく、安定した世帯収入があれば審査に通る可能性は高いと言えるでしょう。
JCB CARD Wの審査に通るためにしっかり準備しておきたいという方は「JCBカードの審査難易度まとめ|審査通過の3つのポイント解説!」も確認しておけばバッチリ!
作り方を知りたい方は「JCBカードの作り方を解説!実際の申し込み画面で手順がわかる!」をご覧ください。
Amazon Mastercard
Amazon Mastercardにはクラシックとゴールドの2種類のカードがあります。
2020年11月時点
クラシック | ゴールド | |
---|---|---|
券面 | ![]() | ![]() |
年会費 | 1,375円(税込)※初年度無料、年1回以上のカード利用で翌年度も無料 | 11,000円(税込) |
入会資格 | 満18歳以上の方(高校生を除く) | 満20歳以上で、ご本人に安定継続収入のある方 |
貯まるポイント | Amazonポイント | |
通常還元率 | 1.0% | |
Amazon還元率 | 1.5%※Amazonプライム会員は2.0% | 2.5% |
付帯保険 | ショッピング補償:最高100万円 |
|
クラシックは年に1回でもAmazonで利用した場合、翌年度の年会費が無料となりますが、Amazonプライム会員ではないと今回比較している他の3枚のカードよりも還元率が低いのがデメリット。
Amazonプライム会員になるには月額500円(税込)、年間プランでは4,900円(税込)がかかるので、結果的に年会費が有料になってしまいます。
また、ゴールドは元々の年会費が11,000円(税込)と高額。
以下のように年会費を少しでも安くする方法もありますが、手間がかかるうえにリボ手数料がかかってくるため、リボ払いに抵抗のない方以外にはあまりおすすめはできません。
- Web明細サービス+年間6回のカード利用⇒1,100円(税込)割引
- マイ・ペイすリボへの登録⇒5,500円(税込)割引
▼Amazon Mastercardについてはこちらの記事でも詳しくご紹介しています。
Amazonへのクレジットカードの登録手順
Amazonで利用するクレジットカードを手に入れたら、支払いをスムーズに進めるためにも早速登録をしておきましょう!
1.トップページ右上の「アカウント&リスト」内の「アカウントサービス」を開く

2.「お客様の支払い方法」を開く

3.「クレジットまたはデビットカードを追加」を開く

スマホの場合は「お支払い方法を追加」⇒「クレジットまたはデビットカードを追加」の順にタップ
4.カード情報を入力して「カード追加」を選ぶ

これでクレジットカードの登録は完了です!
ポイントアップモール経由でAmazon以外もお得!
ポイントアップモールではAmazonだけでなく、他のネットショップでもポイント還元率がアップ!
使うクレジットカードの還元率が高ければ高いほど、よりお得にポイントを貯めることができるというわけです。
ここでは以下のショップを例に、還元率が1.0%の「JCB CARD W」で支払う場合、ポイント還元率がどのくらいアップするのかを見てみましょう。
カード名 | JCB CARD W |
---|---|
ショップ名 | Oki Dokiランド |
楽天市場 | 1.5% |
ヤフーショッピング | 1.5% |
じゃらん | 1.5% |
ふるさと納税サイト「さとふる」 | 2.5% |
三越伊勢丹オンラインストア | 3.0% |
ベルーナ | 4.5%※2020年12月25日まで |
ショップジャパン | 5.5%※2020年12月25日まで |
ノートン | 10.5%※2020年12月31日まで |
人気の楽天市場やヤフーショッピングでも2.0%の還元率となるため、直接それぞれのショップで購入するよりもお得です。
オリコモールのほうがOki Dokiランドに比べてポイントアップ率が高いものもありますが、Oki Dokiランドではさまざまなショップを対象に、期間限定で3倍~20倍までポイントが上がるケースも!
どちらのポイントアップモールを利用するにしても、お買い物前のポイントチェックを習慣づけておくといいですね。
Amazonでクレジットカードを使う際のQ&A
Amazonでクレジットカードを利用する際の気になる疑問を解決!
Q:Amazonで使えるクレジットカードの支払い回数は?
Amazonで利用できる支払い回数は以下のとおり。
- 1回払い
- 2回払い
- 分割払い
- リボ払い
カートの中に37円未満の商品がある場合、分割払い・リボ払いは選択できません。
それぞれの支払い回数を選びたい場合は、対象外の商品をカートから削除しましょう。
Q:Amazonでクレジットカードが使えない!その原因は?
Amazonに登録しているはずのクレジットカードが使えない場合、以下の原因が考えられます。
- クレジットカード番号や有効期限に誤りがある
- クレジットカードの名義人に誤りがある
- クレジットカードの限度額に達している
- 請求額が1回の利用限度額を超えている
- 有効なクレジットカードが登録されていない
一番よくある原因はクレジットカードの有効期限が切れている場合。
クレジットカードが更新されたら、有効期限も新しいものになります。
先述の「Amazonへのクレジットカードの登録手順」のとおり、クレジットカード情報の内容まで進んだら、変更したいカードのところにある「編集」を選んで有効期限の変更をしておきましょう。
また、Amazonでは注文者とクレジットカードの名義人は同一でないと支払いに使うことができないので注意。
カードの限度額に関してはカードの利用状況によるものなので、こまめに利用明細などで確認するようにしましょう。
Q:Amazonにクレジットカードを登録すると危険?
Amazonにクレジットカードを登録するということで、セキュリティが気になる方もいるかもしれません。
アカウントのログインパスワードを安全なものに設定するのはもちろん、Amazonではログイン時に2段階認証をすることで、よりセキュリティを強化できます。
そのため、もし不正にログインしようとした場合もすぐにわかるので、ログインされる前に被害を抑えることができ安全です。
また2段階認証を設定していない場合は、アカウントサービスから「ログインとセキュリティ」を選択し、「2段階認証の設定」の編集で設定しておきましょう。
また、過去には「クレジットカードの有効期限が切れています」という旨の、Amazonの名を騙ったフィッシングメールが横行しました。
今も現在進行形で、さまざまなフィッシングメールが届いたという報告がネット上でたくさん見られます。
フィッシングメールのリンクをクリックするとフィッシングサイトにつながり、そこで個人情報を入力してしまうとデータを盗まれるという手口です。


画像引用元:フィッシング対策協議会最終閲覧日:2020年11月9日)
リンク先も本来のサイトとの違いがわかりづらいため注意が必要です。
もしもこのようなメールが届いたときには、リンクをクリックせずに公式サイトを検索して、そこからログインし、何かお知らせが出ていないか確認するようにしましょう。
公式サイトはあらかじめブックマークしておくと安心です。
カード会社でも不正利用のチェックなど日々対策をしていますが、ユーザー自身が個人情報をうっかり漏らしたりすることのないように気を付けることが重要です。
まとめ
- 「JCB CARD W」は年会費無料でポイント還元率が高いのでおすすめ
- ポイントアップモールはAmazon以外でのお買い物もお得になる
- クレジットカードの有効期限、Amazonを騙るフィッシングメールに要注意
これからAmazonでお買い物するなら、ぜひポイント高還元率のクレジットカードを用意しておきましょう。
▼今回3枚のカードをピックアップしましたが、中でも特におすすめなのは年会費無料の以下のカード!
JCB CARD W | |
---|---|
![]() |
|