目次
百貨店・デパートで得するクレジットカードの選び方
クレジットカードは多種多様なので、どうやって選べばいいのかわかりづらいかもしれません。
そのような方は、以下の点を念頭にクレジットカードを選んでみてください。
よく行く店舗に合わせて申し込むのがベスト
ここでご紹介するクレジットカードは、特定の店舗で大きなメリットがあるカードばかりです。
そのため、まずは自分がどの店舗をよく利用するのかをお考えください。
そうすれば、自分が作るべきクレジットカードが絞り込めます。
店舗 | 対象カード |
---|---|
三越伊勢丹グループ | エムアイカード プラス |
エムアイカード プラス ゴールド | |
OIOI(マルイ) | エポスカード |
阪急・阪神百貨店 | ペルソナSTACIA アメリカン・エキスプレス・カード |
大丸・松坂屋 | 大丸松坂屋カード |
大丸松坂屋カード<ゴールド> | |
東急百貨店 | TOKYU CARD ClubQ JMB PASMO |
小田急百貨店 | 小田急ポイントカード OPクレジット |
ここからは、百貨店系クレジットカードをご紹介していきます。
ランキング形式にはなっていますが、自分のよく利用する店舗と提携しているクレジットカードがおすすめです。
ランキングで比較
エムアイカード プラス
エムアイカード プラスのおすすめのポイント!三越伊勢丹グループを利用する方におすすめ!
最短即日発行
三越伊勢丹グループの百貨店での買い物は5~10%
年間利用額に応じてボーナスポイントプレゼント
「ポイントアップ加盟店」で還元率アップ
キャンペーン情報- Apple Payの利用で最大2,000円キャッシュバック!
エムアイカード プラス ゴールド
エムアイカード プラス ゴールドのおすすめのポイント!三越伊勢丹グループを利用する方におすすめ!
最短即日発行できるゴールドカード
三越伊勢丹グループの百貨店での買い物は5~10%(初年度から8%スタート)
ポイント還元率1%の高還元カード
三越伊勢丹グループで使える4,200円分のクーポンを毎年プレゼント
ワンランク上の体験型商品を購入できる会員制サービス「&LUXA」の年会費4,800円(税込)が無料
キャンペーン情報- Web登録&5万円(税込)以上の利用で初年度年会費相当額をキャッシュバック!
- Apple Payの利用で最大2,000円キャッシュバック!
ペルソナSTACIA アメリカン・エキスプレス・カード
ペルソナSTACIA アメリカン・エキスプレス・カードのおすすめのポイント!阪急・阪神百貨店を利用する方におすすめ!
ポイント還元率1%の高還元カード
阪急・阪神百貨店やオンラインショッピングでは10%の超高還元
阪急・阪神百貨店で特定の金額以下はサインレス決済可能
手荷物のお預かりやお子様のお預かりといったお買い物に嬉しいサービスも受けられる
TOKYU CARD ClubQ JMB PASMO
TOKYU CARD ClubQ JMB PASMOのおすすめのポイント!電車や東急グループを利用する方におすすめ!
ポイント還元率1%の高還元カード
東急グループ店舗の利用でポイント還元率大幅アップ
PASMO一体型クレジットカードで電車やバスに乗るのが便利
JALマイレージバンク機能付きでマイルが貯まりやすい
キャンペーン情報- 新規入会で1,000円相当のTOKYU POINTをプレゼント!
- 【GW特別企画】キャンペーンコード入力で3,000円相当のTOKYU POINTをプレゼント!
小田急ポイントカード OPクレジット
小田急ポイントカード OPクレジットのおすすめのポイント!小田急を利用する方におすすめ!
小田急ポイントサービス加盟店の利用で最大10%還元
PASMOオートチャージサービスに対応
小田急オリジナル企画「小田急まなたび」に申し込める
キャンペーン情報- 新規入会で500円相当のポイントプレゼント!
- 条件を満たすと最大6,200円相当のポイントプレゼント!
エポスカード
エポスカードのおすすめのポイント!マルイを利用する方におすすめ!
最短即日で無料発行できる
年に4回開催される「マルコとマルオの7日間」は10%割引でお買い物可能
海外旅行傷害保険が自動付帯
年会費無料のゴールドカードのインビテーション(招待)が届く可能性がある
キャンペーン情報- 新規入会で2,000円相当のエポスポイントをプレゼント!
名鉄ミューズカード 一般
名鉄ミューズカード 一般のおすすめのポイント!名鉄を利用する方におすすめ!
manacaチャージ・名鉄の定期券購入でポイントが貯まる
名鉄百貨店ではポイント最大3倍
名鉄百貨店では5~10%の割引を受けられる
キャンペーン情報- 条件を満たすと最大7,000円相当のポイントをプレゼント!
名鉄ミューズカード ゴールドプレステージ
名鉄ミューズカード ゴールドプレステージのおすすめのポイント!名鉄を利用する方におすすめ!
年間利用額に応じてポイントプレゼント
優待サービス「ミューズクラブオフ」VIP会員の年会費(税込6,600円)が無料
スカイパーキングの駐車料金が2時間無料
キャンペーン情報- 条件を満たすと最大7,000円相当のポイントをプレゼント!
百貨店提携のカードを利用するメリット
スーパーやデパートが発行しているクレジットカードは決まったお店でお得になるよう、特定の日に開催される割引優待やボーナスポイントなどさまざまな特典を用意しています。
いつも買い物をする決まったお店で発行しているクレジットカードがあれば使わない手はありません!
ポイントが貯まりやすい
よく利用する百貨店でクレジットカードで支払いをする一番のメリットは、ポイントやマイルが効率よく貯まる ことです。
貯まったポイントは「1ポイント=1円」として現金感覚で利用できることが多く、無駄なくポイントを使うことができ、節約にもつながるお得な使い方です。

家計管理に役立つ
百貨店でのお買い物だけでなく、定期代や食費、公共料金を1枚のクレジットカードにまとめるのがおすすめです。
自動的にポイントが貯まり、年間で1万円相当以上のポイントを獲得できることも!
さらにクレジットカードの明細が家計簿代わりになり、支出を簡単に把握することが可能です。

サインレス決済でスムーズなお買い物を実現
サインレス決済とは、決済時にサインの記入も暗証番号の入力も不要な決済方法です。
そのため、通常の決済よりも遥にスムーズにお買い物ができます!
ただし、サインレス決済はセキュリティ性が低いため利用できる店舗は限られており、カード会社と店舗がサインレス契約を結んでいなければ使えません。
また、一般的にサインレス決済ができるのは以下の場合です。
- 少額の決済
- 食料品の決済
- 1回払いのみ
クレジットカード | サインレス対象 |
---|---|
エポスカード | マルイでの食品売り場での決済 |
セゾンカード | キャッシュレス対応店舗一覧(公式サイト) |
三井住友カード |
|
JCBカード |
|
ここまでは百貨店で得するクレジットカードの選び方や、カードを利用するメリットについてご紹介しました。 最後に、利用する際の注意点を見ていきましょう。
百貨店提携のカードを利用する際の注意点
大手スーパーやデパートならほとんどのクレジットカード決済に対応していますが、小規模店舗の場合は現金払いのみ という場合もあります。
そのため、利用したいスーパーがあれば、お店の入り口やレジに国際ブランドのステッカーがあるか確認しておきましょう。
ただし、手持ちのクレジットカードと店舗で対応している国際ブランドが一致しない場合は、カードを利用することができません。
その点、スーパー・デパート提携クレジットカードであれば、利用店舗が特定されているため、「クレジットカードが使えない」という心配がありません。