楽天ポイントの使い方5選|お得な貯め方とポイントの利用法を解説!

楽天ポイント 使い方

本コンテンツには広告を含む場合があり、記事内には企業のホームページへの広告リンクを一部掲載しています。これらの広告を経由して読者が企業ホームページを訪れ、成約が発生すると弊社に対して企業から紹介報酬が支払われるという収益モデルです。
提携企業一覧

この記事でわかること

楽天ポイントを効率的に貯める方法

他社ポイント・マイルから楽天ポイントに交換できる

楽天ポイントのお得な利用方法5選

人気クレジットカードとして有名な楽天カードを使いこなすなら、ポイントについて理解しておきましょう。

「ポイントの還元率って実際どうなの?」
「ポイントを貯めても使い方がよくわからない……」

そんな疑問にお答えするため、今回はテレビCMでもよく目にする楽天カードを使って貯められる楽天ポイントについて解説していきます。

美咲
こんにちは。楽天カード会員の美咲です。
今回紹介するのは「楽天ポイント」!
ポイントが貯まるカードはほかにもありますけど、楽天ポイントは現金に近い感覚でザクザクポイントが貯まるんです。

▼楽天カードのお申し込みはこちらから!

楽天カード
楽天カード
  • 年会費無料で1%の高還元カード!
  • 楽天市場でポイント3倍以上
  • お買いものパンダなど豊富なデザインがラインナップ
 
楽天ゴールドカード
楽天ゴールドカード
  • 年会費2,200円(税込)の格安ゴールドカード
  • 楽天市場でポイント3倍以上
  • 国内主要空港ラウンジが年2回無料
 
楽天プレミアムカード
楽天プレミアムカード
  • 楽天プレミアムの年会費(税込3,900円)が無料
  • 世界1,300か所以上の空港ラウンジが利用できるプライオリティ・パスが無料
 

楽天ポイントの基礎知識

まずは楽天ポイントがどんなポイントで、どんな仕組みになっているのか紹介していきます。

楽天ポイントとは

楽天ポイント(楽天ポイント)は楽天市場や、楽天グループで買い物をすることで貯まっていきます。

また、楽天カードと提携している店舗でもポイントが付与されますが、それについては後で詳しく解説します。

楽天ポイントの価値と有効期限について

楽天ポイントの価値は「1ポイント=1円」と、非常にわかりやすい設定となっています。
100ポイントなら100円分、5,000ポイントなら5,000円分として、楽天グループなどで利用することができます。

有効期限は通常ポイントの場合、最後にポイントを獲得した月を含めて1年間です。
楽天カードを年に1回でも使って買い物をすれば、ポイントの有効期限が延長されるので実質的に無期限といえます。

楽天ポイント有効期限

またキャンペーンなどで獲得できる期間限定ポイントの場合、有効期限はそれぞれ異なり、「Rakuten PointClub」内の「ポイント実績」で確認することができます。

注意事項

期間限定ポイントは期間延長の対象とはなりません。

会員ランクについて

会員ランクとは、楽天の利用頻度に応じてランクアップするシステムのことです。

つまり、楽天を利用すればするほど会員ランクがアップし、様々な特典を受ける機会が増えたり、たくさんのポイントをゲットできたりするという仕組みです。

では具体的にランクを表で確認してみましょう。

会員ランクランクの条件
レギュラーポイント対象の楽天サービス利用でポイントを獲得
シルバー過去6カ月で200ポイント以上、さらに2回以上ポイント獲得
ゴールド過去6カ月で700ポイント以上、さらに7回以上ポイントを獲得
プラチナ過去6カ月で2,000ポイント以上、さらに15回以上ポイントを獲得
ダイヤモンド過去6カ月で4,000ポイント以上、さらに30回以上ポイントを獲得、かつ楽天カードを保有

ポイント対象の楽天サービスを利用すれば、誰でもレギュラー会員になることができます。
そこから、6か月の間でどのくらい楽天を利用するかによってランクが変わります。

では、ランクがアップするとどのようなメリットがあるのでしょうか?
詳しく見ていきましょう。

会員ランクお誕生日
ポイント
その他
シルバー100ポイント
ゴールド300ポイント
プラチナ500ポイント優待ニュース
ダイヤモンド700ポイント
  • 優待ニュース
  • ランク1年キープで豪華特典
  • 毎月更新「楽天グループクーポン」
【お誕生日ポイント】
誕生月に特別ポイントが付与されます。

【優待ニュース】
ダイヤモンド会員・プラチナ会員限定のメルマガにて、優待セールや優先販売などお得な情報をお届け。
特別イベントなど不定期で開催されるイベントの案内も送られてきます。

【毎月更新「楽天グループクーポン」】
最上位ランクである「ダイヤモンド会員」だけの特別特典!
楽天グループのサービスで利用できるお得なクーポンが月替わりでメルマガにて送られてきます。

【ランク1年キープで豪華特典】
ダイヤモンド会員を1年キッチリとキープした会員限定で、抽選で当たるプレゼントやポイントプレゼント企画などの豪華特典が用意されています。

補足説明

これらの特典を受ける際、メルマガの購読が条件となるものがあります。
メルマガ上でお得な情報や、特典を受けられるリンクが記載されているのでメルマガの配信を停止していると特典が受けられないのでご注意を!

楽天ポイントを効率良く貯める方法とは!?

「どうせなら通常よりたくさんポイントが貯まる方法で買い物できないかな……」という方のために、ここでは楽天ポイントのお得な貯め方をご紹介します!
まず初めに、楽天ポイントのお得な貯め方を簡単にまとめた表をご覧ください↓

楽天ポイントの貯め方
  1. 楽天市場で楽天カードを使って貯める
  2. SPU(スーパーポイントアッププログラム)を利用する
  3. 公共料金や携帯電話の支払いに利用
  4. 楽天カード加盟店舗で貯める
  5. 他ポイント・マイルから楽天ポイントへ交換する
  6. 楽天Edyの利用で貯める

楽天市場で楽天カードを使って貯める

楽天カード
年会費永年無料
国際ブランド
  • Visa
  • Mastercard
  • JCB
  • American Express
付帯保険
  • 海外旅行傷害保険
  • カード盗難保険
追加カード
  • ETCカード:年会費550円(税込)
  • 家族カード:無料

通常よりお得にポイントをゲットする方法はズバリ、「楽天市場で楽天カードを使って支払いをする」たったこれだけです。

楽天市場は、「楽天カードを持っていない方」でも誰でも買い物をすることができ、以下のような支払方法が利用できます。

  • 代金引換
  • 後払いシステムを利用
  • 銀行振込
  • セブンイレブン、ローソン(前払い)
  • 郵便局ATM等(前払い)
  • 楽天カード以外のクレジットカードで決済
その場合でも利用金額100円につき1ポイントの通常ポイントが貯まりますが、楽天カードを使って支払うだけで、いつでもポイントが3倍以上も貯まるのです。

SPU(スーパーポイントアッププログラム)を利用する

SPU(スーパーポイントアッププログラム)を利用することで更に大量のポイントをゲットすることが可能!

SPU(スーパーポイントアッププログラム)は、SPU対象のサービス条件をクリアすると楽天市場でのお買い物がポイントアップするプログラム。
サービス条件をクリアすると、1日から末日までのお買い物はすべてポイントが4倍もアップ!

SPU対象のサービスは全部で16種類あり、サービスを使えば使うほどポイントアップします。

公共料金や携帯電話の支払いに利用する

また、携帯代金や公共料金などを楽天カードで支払うと効率良く楽天ポイントを貯めることができます!

家賃や光熱費などまとまった金額を楽天カード払いにすることにより、楽天ポイントを一気に貯めることができるので、楽天カードを作っておくと非常に便利です。

まとまった金額を定期的に楽天カードで支払うことで、会員ランクアップも狙えるのでまさに一石二鳥ですね。

楽天カード加盟店舗で貯める

最近では楽天カードと提携をしている店舗も増え、その加盟店舗でもポイントを貯めることができます。

楽天カードを提示するだけで(楽天カードで支払いをする必要はなし!)ポイントがもらえる店舗もたくさんあります。
たとえば以下の店舗です。

楽天カード加盟店舗例
  • マクドナルド
  • ミスタードーナツ
  • くら寿司
  • ビックカメラ
  • ライトオン
  • 松坂屋
  • 大丸
  • ツルハドラッグ
  • ホワイト急便

どこも馴染みのあるお店ばかりだと思います。
これらの店舗ではポイントが付与されるほかに、貯まったポイントで支払いをすることも可能です。

美咲
楽天グループ以外でも、ポイントが貯まる&使えるのは非常に魅力的ですよね。
さらに提携店舗も随時拡大中!

他ポイント・マイルから交換する

他ポイントやマイルを、楽天ポイントに交換することができます。

楽天ポイントに移行できるものは以下の通りです。

ジャンル提携サービス
楽天グループ
  • 楽天カード
  • 楽天証券
  • もらえるモール
  • Rakuten Kドリームス
クレジット
カード
  • AMEX
  • Orico
  • JCB
  • JACCS
  • セディナ
  • DC
  • NICOS
  • VJAグループ
  • 三菱UFJ銀行
  • MUFG
  • りそなカード
  • ライフカード
  • みずほマイレージクラブ
  • 山陰信販
  • TRUST CLUBリワードポイント
  • ダイナースクラブ リワードポイント
  • KCカード
  • 九州日本信販
  • 出光プラスポイント
銀行
  • りそな銀行
  • 埼玉りそな銀行
  • 関西みらい銀行
  • 大垣共立銀行
  • 十六銀行
  • myCoin
公共系
サービス
  • はぴe
  • 京成グループ
  • 東京メトロ
  • gooポイント
  • 東京ガス
  • 鳥取ガス
  • ほくでんエネモール
ネット
サービス
  • ライフスマイル
  • キューモニター
  • MySurvey
その他
  • マツモトキヨシ
  • クラブネッツ
  • ヨシケイ
  • DyDo Smile STAND
  • ユナイテッド航空
  • ぐるなび
  • タニタヘルスリンク
  • So-net

etc…

日本国内で発行されているメジャーなクレジットカードであれば、そのカードで得たポイントを楽天ポイントに移行することができます。

たとえば上記の表の中に記載されているクレジットカードをお持ちで、ポイントを持て余しているようであれば楽天ポイント移行する方法も検討してみてください。

楽天Edyの利用で貯める

楽天の電子マネー「楽天Edy」の利用でも楽天ポイントの獲得が可能。

楽天Edyの加盟店で楽天Edyを支払いに利用すると利用金額200円(税込)につき1ポイントの楽天ポイントが貯まります。

さらに楽天Edyは楽天カードからのチャージでも利用時と同様のポイントを貯めることが可能。
楽天Edy付帯の楽天カードなら、カードからのチャージ分と楽天Edyでポイントの2重取りが可能です。

補足説明

ポイントは楽天Edy利用日から3日~7日程度で付与されます。

楽天ポイントのお得な利用法5選

では、次に貯まった楽天ポイントを、よりお得に利用する方法をご紹介したいと思います。
これからご紹介していくお得な楽天ポイントの使い方はこちら↓

  • 楽天カードの支払いに充てる
  • ポイントからANAマイルへの交換
  • 楽天Edyへの交換でポイント還元率3~5%アップ!
  • お買いものパンダグッズと交換する
  • 「楽天ペイ」で期間限定ポイントを優先的に利用する

1.楽天カードの支払いに充てる

楽天の「ポイントで支払いサービス」に申し込めば、1ポイント=1円として楽天カードの請求の支払いに充てることができます。

1ポイント単位で使えるので、ポイントを無駄なく使い切ることができます。

また、「ポイントの使い道を考えるのがめんどくさい」「他に好きな使い道がない」という方にもおすすめ!

2.ポイントからANAマイルへの交換

楽天ポイントはANAマイルに交換することも可能です。
ANAを利用する方の中で「楽天市場で貯めたポイントを、旅行へ行く際の飛行機代に充てたい」と考えている方にとっては有効な活用方法だと思います。

2ポイント=1マイルに交換できますが、交換可能なポイント数の上限は1か月あたり20,000ポイントとなっているので、その点だけ注意が必要です。

3.楽天Edyへの交換でポイント還元率3~5%アップ!

楽天ポイントを楽天Edyへ交換することで、ポイント還元率がアップ!

不定期でポイントアップのキャンペーンを行っているときがあるので、そのタイミングでキャンペーンページ からエントリーすると支払額の3~5%のEdyがもれなくプレゼントされます

楽天Edyとは

楽天Edy株式会社が提供するプリペイド(前払い)の電子マネーです。
楽天ポイントから楽天Edyへの交換は「おサイフケータイ」もしくは「Edyつき楽天カード」の場合に有効になります。
楽天Edyにチャージできる最大金額は50,000円までとなっています。

貯まった楽天ポイントをEdyにチャージすることで、全国のコンビニやドラッグストア、スーパーなど身近なお店で利用することが可能です!
楽天Edyへポイント移行したい場合は、キャンペーン開催時期にするのがおススメです!

4.お買いものパンダグッズと交換する

貯まった楽天ポイントで「お買いものパンダグッズ」と交換することもできます!

交換アイテムの一例として

  • お買い物パンダノート(500ポイント)
  • お買い物パンダポーチ(800ポイント)
  • お買い物パンダ手鏡(1,000ポイント)
  • お買い物パンダランチボックス(1,300ポイント)
  • お買い物パンダIDケース(1,500ポイント)

などと交換が可能です!
定期的に商品が変わりますので最新情報は公式サイト から確認してください。

5.「楽天ペイ」で期間限定ポイントを優先的に利用する

楽天のコード決済アプリ「楽天ペイ」を利用するときに、楽天ポイントを使って支払うことができます。

しかも期間限定ポイントから優先的に使われるので、うっかり使い忘れてポイントを消滅させる心配がありません。


楽天ペイについてはこちらの記事で詳しくご紹介しています。
楽天ポイントがお得に貯まるキャンペーンも要チェック!

楽天ペイ基本情報まとめ

まとめ

たくさんポイントを貯めるなら楽天市場の利用がおすすめ

貯まった楽天ポイントは楽天カードの支払いに充てるのがおすすめ

楽天ポイントの有効期限は最後にポイントを獲得した月を含めて1年間

楽天ポイントは楽天グループで使えるだけでなく、様々な場所で利用できる非常に魅力的なポイントです。

貯まったポイントをサークルKなどのコンビニで使うもよし、提携店舗のマクドナルドで使うもよし、マイルに変えて旅行をするもよし!
うまくポイントを貯めれば、家計の節約にもつながるかもしれません。

そんな魅力いっぱいの楽天ポイントをゲットするためにぜひ楽天カードを検討してみてください。

クレジットカード忍法帖

クレジットカードに関する基礎知識やお得なキャンペーン情報などお得な情報も盛りだくさん。

当サイトに関する注意事項

  1. 1.当サイトで掲載している商品情報は、すべて運営者独自の見解に基づくものです。我々は広告事業主ではなく、一方的にサービスに勧誘する目的は一切ございません。そのためサービスは、必ずお客様ご自身で判断したうえでお申し込みください。
  2. 2.キャッシング、各種ローンのお申し込みに関しては、申し込み前に熟考し計画的にご利用ください。
  3. 3.当サイトの記事に掲載している情報は、万全を期して提供するよう努めています。しかし業者が提供するサービス、または法律の変化により掲載している情報と相違が出る可能性があります。そのため内容の正確性については保証いたしかねますので、お申し込みの際は各金融機関の公式サイトに掲載されている最新情報を必ずご確認ください。
  4. 4. 当サイトが提供している情報、リンク先などでいかなる損失や損害が発生しても、当サイトでは一切責任を負いかねますのでご了承ください。
  5. 5.当サイトで公開されている情報は、予測なしに削除、変更することがございます。情報の変更、削除により生じた損害について、当サイトは一切責任を負いかねますのでご了承ください。
  6. 6.当サイトではアフィリエイトプログラムを利用し、事業者(アコム/プロミス/アイフルなど)から委託を受け広告収益を得て運営しております。