この記事のアドバイザ
目次
- この記事はこんな人におすすめ
- ✔ 3万円の資金でFXを始めたい!
- ✔ どうやったらFXで勝つ事ができる?
- ✔ FX会社はどこを選べばいい?
3万円からFXを始めよう
3万円というお金は人によっては大金かもしれませんが、FXを始めるにあたってはどちらかというと少額の部類に入ります。
少額資金でFXを始める場合は、わずかな油断で資産の大半を失う可能性があるため、極力リスクを抑えて手堅い勝ちを目指すことが大事です。
まずは少額でFXの感覚を掴みたい
少しずつでいいからコツコツ稼ぎたい
そんな人は今回の記事で紹介する4つのポイントと、少額で始めるのに適しているFX会社を参考にしてみてください。
【心得1】リスクのある取引はしない
3万円という少額資金でFXを始める際は、極力リスクのある取引は避けなければいけません。そうでなければ、すぐに証拠金維持率が低下してロスカットになってしまう恐れがあります。特に以下の2点には気をつけましょう。
ハイレバレッジでの取引は危険
証拠金が3万円と少ないにもかかわらず、ハイレバレッジ取引で勝負をするのはNGです。
レバレッジ取引をすれば、少額資金で大きな利益を得れるメリットもありますが、わずかな変動で大きな含み損を抱えてしまうリスクもあります。証拠金が3万円だと大きな変動には耐えれません。レバレッジ取引はしないようにしましょう。
多くのポジションを持つのも危険
ポジションの持ちすぎにも気をつけなければなりません。レバレッジ取引でなくても、多くのポジションを持っているとわずかな変動で大きな含み損を抱えてしまいます。極力少Lotで取引できるように最小取引単位が小さいFX会社を選ぶことも大切です。
【心得2】取引ルールを守る
資金が少ないからこそ、少しでも勝率や利益率を高めることが重要です。そのための1つが取引ルールを守ることです。感覚に頼った取引や感情的な取引だと結果も不安定になるため、最低でも利確と損切りポイントのルール化・厳守は必須です。
利確・損切りを徹底する
資金が少額だからと、感覚で取引していたら勝てるものも勝てません。FXで安定して勝ち続けるには取引ルールを作って守ることが最低条件です。
「もう少し相場が上昇したら利確しよう」「相場がもっと回復して損切りしよう」など、毎回利確や損切りのタイミングが違い、感覚に頼っていては良い結果は生まれません。
「◯◯pips」「●●円」など、利確・損切りのタイミングは、予め決めたルール通りに機械的に行いましょう。
利確・損切りを徹底するためはどうすれば良いですか?
【心得3】根拠を持った取引をする
少額資金で始める場合は、少ないチャンスを確実にものにしないといけません。そのためにも、なんとなくでエントリーするのではなく、根拠があり「勝てそうな相場」で取引することが大事です。
相場分析をできる限り
少しでも勝率を上げるために、必ず相場分析をして勝てそうな相場時のみ取引をしましょう。テクニカル分析・ファンダメンタルズ分析がありますが、分析精度が高いほど勝率も上がり、利益も大きくなる可能性があります。
まずどのようなテクニカル分析を押さえるべきですか?
元 証券会社勤務|國村功志
まずはローソク足と移動平均線をおさえておきましょう
ローソク足と移動平均線はテクニカル分析の基本です。ローソク足はたった1本の中に、1日の値動きが凝縮されており、1本だけでもテクニカル分析は可能です。
陽線や十字線、上ヒゲ、大陰線といった基本となる形があり、ぱっと見て判別できるようにしましょう。前後のローソク足もあわせて分析するとより精度が高まるでしょう。
移動平均線は、例えば日足なら20日線や25日線のように平均数によって形も変わってきます。どれが良いのかは時間足にもよりますし、トレードスタイルや個人的な使いやすさによっても異なります。
【心得4】最小取引単位が小さい業者を選ぶ
少額資金でFXを始める際は、FX会社の選び方も重要です。通常、最小取引単位は1万通貨が主流ですが、1,000通貨以下のFX会社もあり、最小取引単位ができるだけ小さい業者を選んだ方が取引の幅が広がります。
単位が大きい場合は、3万円で足りない可能性もあるため気をつけなければいけません。
少額で始めるなら必要証拠金に着目
必要証拠金とは、ポジションを保有し続けるために必要な証拠金のことで「為替レート×Lot÷レバレッジ」で算出できます。
また、あとどれくらい取引に資金を使えるか?を示すものが有効証拠金で「証拠金−含み損or含み益」で計算ができ、「有効証拠金÷必要証拠金×100」で証拠金維持率も算出できます。必要証拠金が高くなるほど余裕が持てなくなりますので、3万円という少額資金の場合は極力Lot・レバレッジを抑えて取引する必要があります。
元 証券会社勤務|國村功志
証拠金維持率が低い取引はかなり危険
レバレッジは自分で調節でき、10万円の証拠金で100万円分の取引をすればレバレッジ10倍、250万円分の取引をすれば25倍です。同じ証拠金額ならリスクが高いのは後者です。
レバレッジが高いと損益額が大きくなり、証拠金維持率への影響も増大して危険です。
先の例では、1%マイナスに傾くと、100万円分の取引だと損失1万円、250万円分の取引だと損失2.5万円となり、同じ10万円の証拠金に対する損益率も異なってくるのです。
レバレッジが高いと証拠金維持率も低下し、ギリギリの取引をしていてはすぐロスカットになる可能性もあります。
少額3万円で始めるのにおすすめのFX会社
FX会社によっては、最低でも5万円くらいの資金がないと始められないところもあります。また、自動売買ツールを回そうと思ったら、その場合も大きな資金が必要になります。
3万円でFXを始めるなら、まずは取引単位の小さいFX会社を選んで、少しずつFXの感覚に慣れていく事から始めましょう。
取引単位の小さいSBI FXトレード
「SBI FXトレード」の特徴は何と言っても最小取引単位が1通貨〜OKなことです。3万円の資金があれば、証拠金に余裕がある状態で十分にトレードできます。
さらに、手数料であるスプレッドも米ドル円0.27銭など業界最狭水準で、スワップポイントも業界最良水準となっています。約380行もの金融機関でクイック入金に対応しているなど、コストを抑えて取引ができるFX会社です。
会社 | 米ドル/円 | ユーロ/円 | 豪ドル/円 | ポンド/円 | ユーロ/ドル |
---|---|---|---|---|---|
SBI FXトレード |
0.09銭 | 0.49銭 | 0.69銭 | 0.99銭 | 0.38pips |
SBI FXトレードは多くの人に選ばれているFX会社です。その証拠に2020年オリコン顧客満足度調査FX取引初心者部門1位になっています。
初心者からもベテランからも選ばれているFX会社なので、初めての人にもおすすめです。
ヒロセ通商 LIONFX
「ヒロセ通商 LION FX」は取り扱う通貨ペア数が50と断トツで、1,000通貨〜取引が可能です。成功約定率99.9%、約定スピードは最速0.001秒と業界の中でも約定力の高さには定評があります。
業界最狭水準のスプレッドで約380行でのクイック入金対応、24時間問い合わせ対応など、初心者でも安心して利用できるFX会社の1つです。
中長期トレーダーから人気
会社 | 米ドル/円 | 豪ドル/円 | NZドル/円 | 南アランド/円 | トルコリラ/円 |
---|---|---|---|---|---|
買 | 買 | 買 | 買 | 買 | |
ヒロセ通商 LION FX | 20円 | 20円 | 23円 | 15円 | 41円 |
ヒロセ通商は中長期のトレーダーから愛されているFX会社です。その理由は高水準のスワップポイントにあり、とくにオセアニアの通貨を長期で運用したい人には頼もしいスワップ設定となっています。
また、取引をしていると次々に食品が送られてくるユニークなキャンペーンもやっています。
ヒロセ通商 LION FX
スプレッド※原則固定(例外あり) | |||
---|---|---|---|
米ドル/円 | ユーロ/円 | 英ポンド/円 | 豪ドル/円 |
0.2銭 | 0.4銭 | 0.9銭 | 0.5銭 |
取引単価 | 通貨ペア数 | ||
1000通貨 | 54 |
【まとめ】まずは無料の口座開設から
3万円という少額資金でFXを始める際は、極力リスクを抑えることを意識しましょう。そのためにも、レバレッジ取引は避け、取引ルールや分析を徹底し、最小取引単位が小さい業者を選ぶことが重要です。
1通貨〜取引できるSBI FXトレードや1,000通貨〜ヒロセ通商、他にも「外為どっとコム」や「マネックスFX」、「FXブロードネット」なども1,000通貨以下で取引ができます。
少しでもリスクを抑えた環境で取引できるように、FX会社も慎重に選びましょう。
元 証券会社勤務|國村功志
初心者は指値・逆指値注文について押さえておきましょう
利確や損切りを機械的におこなうには、指値や逆指値注文を上手に活用しましょう。利確や損切りを難しいと感じる人も多いかもしれません。
投資行動学のプロスペクト理論では、含み益がでればはやく決済したくなり、含み損を抱えると戻るまで待ちたくなるという心理が働くと言われています。
利確や損切りを自分で毎回おこなうことは難しいため、エントリー前から決済水準を決めておき、ポジションを持ったあとは指値や逆指値注文をしておいたいいでしょう。
OCO注文を使えば、1米ドル=110円の買ポジション保有中に、115円になったら指値売り、105円になったらストップ売りというような利確と損切りの同時セットもできるためおすすめです。