目次
ランキングで比較
JTB旅カード(Visa・Mastercard)
JTB旅カード(Visa・Mastercard)のおすすめのポイント!旅行好きの方におすすめ!
ポイント還元率は1%の高還元!
JTBのサービスの利用でさらに0.5~1%アップ!
JTBのトラベルサービスが充実で旅行をサポート
キャンペーン情報- WEB入会&利用で最大5,000円相当のポイントをプレゼント!
JTB旅カード(Visa・Mastercard)スーパーロード
JTB旅カード(Visa・Mastercard)スーパーロードのおすすめのポイント!旅行好き&車を利用する方におすすめ!
無料のスーパーロードサービスが付帯
ポイント還元率は1%の高還元!
JTBのサービスの利用でさらに0.5~1%アップ!
JTBのトラベルサービスが充実で旅行をサポート
キャンペーン情報- WEB入会&利用で最大5,000円相当のポイントをプレゼント!
セディナカードJiyu!da!
セディナカードJiyu!da!のおすすめのポイント!リボ払いに抵抗がない&ポイントを貯めたい方におすすめ!
支払額も支払方法も自由に選べる支払い自由形のリボ払い専用カード!
カード利用額の範囲内で5,000円以上5,000単位で毎月の支払額を変更が可能
全国のセブンイレブン、イオン、ダイエーの利用でポイントが3倍!
可愛いハローキティーの券面を選ぶことも可能
セディナカードクラシック
セディナカードクラシックのおすすめのポイント!初めてセディナカードを作る方におすすめ!
「セディナ海外デスク」で旅行先でのチケット手配や緊急時の対応などのサポート!
国内・海外旅行傷害保険は最高1,000万円の補償
ショッピング保険(動産総合保険)も最高50万円まで付帯!
セディナカードファースト
セディナカードファーストのおすすめのポイント!18歳~25歳の新社会人の方におすすめ!
セブンイレブン・イオン・ダイエーでのお買い物でポイント3倍
ネットショッピンサイト「セディナポイントUPモール」でポイント3倍~20倍!
ネットセキュリティサービス付帯
セディナカード
セディナカードのおすすめのポイント!年会費コストが気になる方におすすめ!
新規入会3カ月間はポイント3倍
パッケージツアーの基本旅行代金が3~8%OFF!
毎月ショッピング合計利用額1万円を1口として、抽選で海外旅行/国内宿泊が当たる!
セディナゴールドカード
セディナゴールドカードのおすすめのポイント!手ごろな価格でゴールドカードを手に入れたい方におすすめ!
WEB入会限定で初年度の年会費が無料!
国内主要・ハワイのホノルルにある国際空港のラウンジを無料で利用可能
海外旅行傷害保険は最高1憶円も補償!(利用付帯+自動付帯)
セディナカードのポイントプログラム
セディナカードを使うと、月間利用金額200円(税込)ごとに1ポイントのわくわくポイントが貯まります。
ポイントの有効期限は2年間なので、その間に使い切るようにしましょう。
セディナカードのポイント還元率は0.5%で高くはありませんが、使い方次第では還元率を上げることができます。
- ファーストポイントサービス:入会後3か月間はポイント3倍
- わくわくポイント2倍デー:毎月1日と第1日曜日は対象店舗でポイント2倍
- セブンイレブン・イオン・ダイエーでポイント3倍
- 海外利用でポイント1.5倍
- ETC利用でポイント1.5倍
- ネットショッピングでポイント最大20倍
また、年間利用額に応じて翌年度のポイント還元率が変わる「トクトク!ステージ」というサービスもあります。
年間の請求金額 | 一般カード | プラチナカード |
---|---|---|
セディナカードゴールド | ゴールドカード | |
50万円未満 | 1.0倍 | 1.0倍 |
50万円以上100万円未満 | 1.1倍 | 1.2倍 |
100万円以上200万円未満 | 1.15倍 | 1.3倍 |
200万円以上 | 1.3倍 | 1.6倍 |
セディナカードのポイントの貯め方・使い方の詳細についてはこちらをご覧ください。

セディナカードのポイントのお得な貯め方|最大で20倍も貯まる!
セディナカードの限度額変更はセディナビから
セディナカードの限度額は、会員専用のWEBサービスセディナビから確認することができます。
また、セディナビからはショッピング枠の増枠・一時増枠・キャッシング枠の増枠を申し込むこともできます。
セディナカードの限度額についてはこちらをご覧ください。

セディナカードの限度額を上げるコツ&増額・減額の方法を徹底解説
セディナカードのキャッシングは3種類
セディナカードは提携ATM・CD、テレホンキャッシング、インターネットキャッシングの3つの方法でキャッシングできます。
さらに7日間無利息(ゼロプラン)なので、キャッシングの利息の負担を軽減することができます。
対象となるのは新規入会日から30日以内の初回のご利用分。
セディナカードのキャッシング方法についてはこちらをご覧ください。

セディナカードのキャッシング利用法|申し込み&返済方法を徹底解説
セディナカードの締め日は2パターン
100種類以上あるセディナカードですが、締め日と支払い日は以下のようになっています。
券種 | 締め日 | 支払い日 |
---|---|---|
セディナカード/OMCカード | 毎月末日 | 翌月27日 |
セディナCFカード/セディナクオークカード | 毎月末日 | 翌月26日 |
毎月10日 | 翌月6日 |
請求金額についてはセディナビから確認できます。
セディナカードの締め日や、お金が用意できなかった場合の対処法はこちらをご覧ください。

セディナカードの締め日は2種類!入金できなかった場合の対処法
セディナカードの家族カード
セディナカードの家族カードの発行条件は「満18歳以上(高校生を除く)の同姓・同居の家族」です。
そんな家族カードの申し込みは、WEBと電話で申し込むことができます。
- WEB:セディナビにログインして「各種お申込み」から申し込む
- 電話:24時間自動音声応対サービスに電話し、資料請求をする
家族カードの申し込みとメリットについてはこちらをご覧ください。

セディナカードの家族カードは本カードとほぼ同じ!申し込み方法解説
セディナカードの審査は独自のシステム
セディナカードではIBIS(アイビス)という独自のシステムで審査をしています。
このシステムは「セディナカードの使う可能性の高さ」を審査していると言われ、その独自性から、他のカードの審査に落ちてもセディナカードの審査に通ることがあります。
ただし、審査通過のために気を付けるべき点は他のクレジットカードの審査とほぼ同じです。
セディナカードの審査の詳細・作り方についてはこちらをご覧ください。


セディナカードの解約
セディナカードの解約は電話で簡単にできます。
ただし、カードの種類によって問い合わせ先が異なります。
セディナカードの解約方法、解約の注意点についてはこちらをご覧ください。
