目次
ランキングで比較
三井住友カード(NL)
三井住友カード(NL)のおすすめのポイント!カードの防犯性が気になる方におすすめ!
カード番号が印字されていないナンバーレスカード
年会費永年無料
対象のコンビニ・飲食店でのスマホのVisaのタッチ決済・Mastercard®コンタクトレスでポイント最大7%還元※
※最大7%内訳(通常ポイント0.5%+スマホのタッチ決済利用6.5%)
※商業施設内の店舗など、一部ポイント加算の対象とならない店舗があります。
※iD、カードの差し込み、磁気取引は対象外です。
※一定金額(原則1万円)を超えると、タッチ決済でなく、決済端末にカードを挿しお支払いただく場合がございます。
その場合のお支払い分は、タッチ決済分のポイント還元の対象となりませんので、ご了承ください。
上記、タッチ決済とならない金額の上限は、ご利用される店舗によって異なる場合がございます。
※ポイント還元率は利用金額に対する獲得ポイントを示したもので、ポイントの交換方法によっては、1ポイント1円相当にならない場合があります。
三井住友カード プラチナプリファード
三井住友カード プラチナプリファードのおすすめのポイント!ポイントをたくさん貯めたい&プリファードストア(特約店)の利用が多い方におすすめ!
三井住友カードのポイントが貯まりやすいプラチナカード
ポイント還元率は通常の三井住友カードの2倍(1%)と高還元率!
特約店(プリファードストア)の利用でポイント還元率は1~9%加算!
三井住友カード
三井住友カードのおすすめのポイント!初めて三井住友カードを作る方におすすめ!
最短3営業日にはカード発行可能!
Visaのタッチ決済が利用可能!
顔写真入りも選べる
「ネットショッピング認証サービス」「カード不正使用検知システム(24時間)」など高いセキュリティ!
三井住友カード ゴールド
三井住友カード プラチナ
三井住友カード プラチナのおすすめのポイント!最高峰のステータス性を求める方におすすめ!
空港ラウンジサービス/コンシェルジュサービスなど利用可能!
最高1億円の旅行傷害保険が自動付帯
お買物安心保険も500万円にアップ!
プラチナ会員限定のイベント開催
三井住友カード RevoStyle(リボスタイル)
三井住友カード RevoStyle(リボスタイル)のおすすめのポイント!リボ払いに抵抗がない方におすすめ!
ポイント2倍の新たなリボ払い専用カード
リボ払い手数料率が一桁台の「9.8%」で他のリボ払い専用カードよりも手数料の負担が小さい
リボ払い手数料が発生した月はポイント2倍(ポイント還元率1%)にアップ!
三井住友ビジネスプラチナカード for Owners
三井住友ビジネスプラチナカード for Ownersのおすすめのポイント!最高峰のサービスやステータス性を求める法人代表者・個人事業主の方におすすめ!
三井住友ビジネスカード for Ownersのなかで最高峰の法人カード
Visaビジネスグルメ/Visaビジネスオファー利用可能
国内・海外旅行傷害保険は最高1億円まで補償!
三井住友ビジネスカード クラシック(一般)カード
三井住友ビジネスカード クラシック(一般)カードのおすすめのポイント!中小企業の法人代表者の方におすすめ!
経理事務・経費の管理を合理化できる法人限定のカード!
社員用の追加カードも1枚440円(税込)で発行可能
VISAとMastercardからお好きなブランドを選べる
三井住友カードのメリット
業界最高水準のセキュリティ


- 24時間365日不正使用を監視する業界最高水準の不正使用検知システム
- Visaの不正検知システム「Visa Risk Manager」を新導入
- 偽造が困難であり不正利用等も未然に防止できる、高度なセキュリティー機能に優れたICチップ内蔵カード
- 写真入りカードによる本人認証
また、カードの紛失・盗難時の不正利用の補償にも対応しているので被害を抑えることができます。
紛失・盗難の届け出の60日前からの被害を補償。
Visaブランドを選べる
三井住友カードは、日本で初めてVisaブランドのクレジットカードを発行した歴史ある会社です。
Visaは世界ナンバーワンのシェアを誇るので、国内外問わず幅広い場所で使えます。
一部カードはすぐに発行できる
三井住友カードは最短3営業日発行、約1週間でお届けです。
さらに三井住友カード(NL)、三井住友カード ゴールド(NL)、三井住友カード (CL)、三井住友カードはカード番号のみ最短30秒で即時発行できます。
そのため、カードが自宅に届く前にカードを使い始めることができます。
最短30秒発行受付時間:9:00〜19:30 ※ご入会には、ご連絡が可能な電話番号をご用意ください。
三井住友カードのデメリット
カードの審査難易度が高い
三井住友カードは審査難易度が高いと言われる銀行系クレジットカードの一種です。
そのため、過去に金融事故を起こした方や、収入が不安定な方では審査に落ちてしまうおそれがあります。
ポイント還元率は一般的な水準
三井住友カードの基本ポイント還元率は、0.5%(200円につき1ポイント)です。
その分防犯性が高い三井住友カードですが、ポイント重視の方には新登場の「三井住友カード プラチナプリファード」がおすすめです。
年会費が有料のカードが多い
年会費が無料のカードも多い中、三井住友カードのほとんどは年会費が有料です。
しかし、後述の年会費優遇制度で負担を小さくすることができます。
年会費優遇制度でコストを抑えられる
三井住友カードは原則年会費がかかりますが、スペックに比べると年会費が安いのが魅力です。
初年度の年会費はほぼ全てのカードが無料。
また使い方によっては、翌年度以降の年会費も無料にできたり格安にすることができます。
カードの利用明細書を「WEB明細」にしたり、リボ払いを利用したりすることで、簡単に無料または半額にすることも可能です。

新たに登場した完全ナンバーレスカード「三井住友カード(NL)」は年会費が無料なのでおすすめです。
WEB明細利用による割引
クレジットカードの利用明細を紙ではなくWEB明細にするだけで年会費が安くなります。
スマートフォンがあればいつでもどこでもチェックできますし、明細書の保管場所にも困りません。
カードの種類によって550円~1,100円(税込)年会費が安くなります。
対象カード | 割引額 |
---|---|
三井住友カード プラチナ | 1,100円(税込) |
三井住友カード ゴールド | |
三井住友カード プラチナプリファード | 割引なし |
三井住友カード ゴールド(NL) | |
三井住友カード ビジネスオーナーズゴールド | |
その他のカード会員の方 | 550円(税込) |
割引には1年間に6回以上の請求が必要です。
※カード年会費が上記割引額に満たない場合は無料となります。
※その他の年会費割引をご利用の場合、上記の割引額が適用されない場合があります。
※三井住友カード(NL)、三井住友カード(CL)、三井住友カード ビジネスオーナーズは年会費無料のため対象となりません。
※ANA VISAプラチナ プレミアムカードは対象となりません。
リボ払いによる割引
三井住友カードのリボ払い「マイ・ペイすリボ」に登録し、年に1回以上のカード利用があると、翌年度の年会費が半額もしくは無料になります。
「マイ・ペイすリボ」は1回払いが自動的にリボ払いになる支払い方法で、手数料が発生しますが年会費の優遇が大きいです。
対象カード | 年会費 |
---|---|
三井住友カード ※A、アミティエを含む | 無料 |
バーチャルカード | |
ゴールド | 半額 |
プライムゴールド | |
ヤングゴールド | |
エグゼクティブ | |
上記以外のカード | カードごとで異なります。「マイ・ペイすリボ」年会費優遇特典の対象となるカードが本改定の対象となります。 |
三井住友カード プラチナ・プラチナプリファード・ゴールド(NL)・一部の提携カードなど、対象外のカードがあります。 2021年2月以降の年会費の支払いからは、前年のリボ払いの手数料の支払いが必要になります。
ポイントのお得な貯め方と使い方
ポイントを貯める
ポイントの基本情報
- ポイント名:Vポイント
- 還元率:0.5%(毎月の利用額200円(税込)につき1ポイント)
- 有効期限:ポイント獲得月から2~4年
三井住友カードのポイントプログラムは2020年6月より「ワールドプレゼントポイント」から「Vポイント」にリニューアルされました。
ワールドプレゼントポイント | Vポイント | |
---|---|---|
還元 | 1,000円につき1ポイント | 200円につき1ポイント |
1ポイントの価値 | 5円相当 | 1円相当 |
ほとんどの三井住友カードのポイント還元率は0.5%と平均的ですが、以下の利用方法でポイント還元率を上げることができます。
- 対象のコンビニ・飲食店でのスマホのVisaのタッチ決済・Mastercard®コンタクトレスでポイント最大7%還元※
- 最大3店舗選んだ店舗でポイント2倍
- 「ポイントUPモール」経由のお買い物で+0.5~9.5%還元※
- ココイコ!:事前エントリーからの店舗利用でポイントアップ
※2023年3月現在
※ポイント還元率は予告なく変更となる場合がございます。
※最大7%内訳(通常ポイント0.5%+スマホのタッチ決済利用6.5%)
※商業施設内の店舗など、一部ポイント加算の対象とならない店舗があります。
※iD、カードの差し込み、磁気取引は対象外です。
※一定金額(原則1万円)を超えると、タッチ決済でなく、決済端末にカードを挿しお支払いただく場合がございます。
その場合のお支払い分は、タッチ決済分のポイント還元の対象となりませんので、ご了承ください。
上記、タッチ決済とならない金額の上限は、ご利用される店舗によって異なる場合がございます。
※ポイント還元率は利用金額に対する獲得ポイントを示したもので、ポイントの交換方法によっては、1ポイント1円相当にならない場合があります。
ポイントの有効期限はカードによって異なる
クレジットカードのランクが高いほどポイントの有効期限が長くなります。
- プラチナカード:ポイント獲得月から4年
- ゴールドカード:ポイント獲得月から3年
- 上記以外のカード:ポイント獲得月から2年
法人カードは2年。
交換先が多彩で使いやすい!
Vポイントは、貯めやすいだけでなく使いやすいのが特徴です。
ポイントを商品券や航空マイルに有利な条件で交換できるほか、キャッシュバックにも利用できます。
また、「Vポイントアプリ」へチャージすれば、街のお店やネットショッピングで「1ポイント1円」として利用可能です。
- 景品と交換
- キャッシュバック
- 他ポイントへの移行
- マイレージへの移行
▼三井住友カードのポイントについてはこちらもご覧ください。
電子マネーの利用でもっとお得!
三井住友カードは「iD」「WAON」「PiTaPa」といった電子マネーが追加可能です。
iD
iDはカードや携帯電話(ドコモの「おサイフケータイ」)をかざして買物ができる電子マネーです。
- 電子マネーとしてだけ使える「専用カード」
- 一枚のカードでクレジットカードとしても「iD」としても使える「クレジット一体型」
- 携帯電話をかざすだけの「携帯型」
以上の3種類があり、自分で好きなタイプを選ぶことが可能です。
三井住友カードの電子マネー「iD」は事前のチャージが必要ないポストペイ(後払い)方式。
使った分は後からクレジットカードの利用として引落とされるので、クレジットカードと同じ感覚で使えます。
WAON
一部の三井住友カードでは、イオンでお得に使える「WAON」が追加発行可能です。
WAONはイオンが発行する電子マネーで全国で利用が可能。
イオン系列はもちろん、ビッグカメラやコンビニ2社などでも利用できます。
イオングループでは5日・15日・25日にポイントが2倍、20日・30日は代金5%OFF(カード提示だけでも可)など割引も受けられます。
三井住友カードの家族カードは簡単に発行可能
銀行系クレジットカードの三井住友カードは発行が難しいというイメージがあるかもしれませんが、家族カードなら発行しやすいです。
なぜなら、家族カードを申し込むのは本会員で、家族は基本的に審査が不要だから!
そして、家族カードの発行には以下のメリットがあります。
- 年会費が安い
- 本会員とほぼ同じサービスが受けられる
- 家計を一つにまとめられる
- ポイントを貯めやすい
唯一のデメリットは家族カードの支払いの履歴が見られてしまうという点ですが、ゴールドカードとプラチナカード会員なら指定の口座に分けられる「パーソナルアカウントタイプ」を選べます。
▼三井住友カードの家族カードについてはこちらをご覧ください。
三井住友カードの総利用枠は増枠可能
三井住友カードの総利用枠はカードの種類によって異なります。
カードを作ったばかりの頃は「総利用枠が低くてすぐにいっぱいになってしまう」ということがあるかもしれません。
そんなときは総利用枠の増枠が便利! 三井住友カードの場合、2種類の増枠の申請が可能です。
- 一時的な引き上げ:旅行や冠婚葬祭など急な出費があるときに便利
- 継続的な引き上げ:三井住友カードをメインに使う場合に便利
ただし、引き上げには審査があるので必ず増枠できるわけではありません。
より確実に増枠するためには、カードを延滞なく使い続けることがなにより大事です。
▼三井住友カードの総利用枠についてはこちらをご覧ください。
三井住友カードの締め日・支払い日は2つ
クレジットカードの締め日と支払い日はカード会社によって異なりますが、三井住友カードは以下のように2種類に分けられます。
- 締め日:毎月15日 ⇒ 支払い日:翌月10日
- 締め日:月末 ⇒ 支払い日:翌月26日
支払い日が土日祝日の場合、金融機関が休みなので支払いは翌営業日。
▼三井住友カードの締め日についてはこちらをご覧ください。
三井住友カードの審査
専業主婦は三井住友カードの審査に通る?
専業主婦の人でもクレジットカードを作ることは可能です。
所定の審査に通ればカードを手に入れることができます。
▼三井住友カードの審査に通る方法・作り方についてはこちらをご覧ください。
三井住友カードの解約方法
「有名な三井住友カードを作ったけれど、あまり使わなくなってしまった」「別の三井住友カードに切り替えることにした」という場合は解約をしましょう。
クレジットカードの解約は申し込みよりもずっと簡単です。
三井住友カードの場合、解約は以下の2つの方法で可能です。
- インターネットサービス「Vpass」で手続きする
- 電話(自動音声応答)で手続きする
クレジットカードを解約すると追加カードも解約になってしまいますが、追加カードのみ解約することもできます。
▼三井住友カードの解約方法についてはこちらをご覧ください。
三井住友カード株式会社にインタビュー

クレジットカード忍法帖編集部では、三井住友カード株式会社にインタビューを行いました!
三井住友カードの強みや、新登場の「三井住友カード プラチナプリファード」についてもお聞きしたので、ぜひご覧ください。
三井住友カードは以下のように不正利用対策を行っています。
キャッシュレスには「不正利用が怖い」という不安がつきものですが、三井住友カードならその不安を軽減できるでしょう。