ランキングで比較
デルタ スカイマイル TRUST CLUB ゴールドVISAカード
デルタ スカイマイル TRUST CLUB ゴールドVISAカードのおすすめのポイント!マイルをたくさん貯めたい方におすすめ!
新規入会後3か月間のカード利用額が20万円以上の場合、初年度年会費の半額が返金(家族会員分の利用額も合算可能)
年間で合計3回まで「デルタ スカイクラブ」のラウンジが無料で利用可能
100円=1.3マイル
入会ボーナス:6,000マイル
継続ボーナス:3,000マイル
フライトボーナス:10,000~25,000マイル
キャンペーン情報- 条件を満たすと66,800マイル以上を獲得のチャンス!
デルタ スカイマイル TRUST CLUB プラチナVISAカード
デルタ スカイマイル TRUST CLUB プラチナVISAカードのおすすめのポイント!さらにマイルをたくさん貯めたい方におすすめ!
新規入会後3か月間のカード利用額が30万円以上の場合、初年度年会費の半額が返金(家族会員分の利用額も合算可能)
年間で合計6回まで「デルタ スカイクラブ」のラウンジが無料で利用可能
100円=1.5マイル
入会ボーナス:10,000マイル
継続ボーナス:5,000マイル
フライトボーナス:10,000~25,000マイル
キャンペーン情報- 条件を満たすと122,000マイル以上を獲得のチャンス!
デルタ スカイマイル アメリカン・エキスプレス・カード
デルタ スカイマイル アメリカン・エキスプレス・カードのおすすめのポイント!リッチなフライトを楽しみたい方におすすめ!
シルバーメダリオン会員資格を入会特典として取得
100円=1マイル(デルタ航空での利用で2倍)
入会ボーナス:5,000マイル
継続ボーナス:2,000マイル
フライトボーナス:10,000~25,000マイル
キャンペーン情報- 新規入会&カード利用で合計42,000マイルをプレゼント!
デルタ スカイマイル アメリカン・エキスプレス・ゴールド・カード
デルタ スカイマイル アメリカン・エキスプレス・ゴールド・カードのおすすめのポイント!さらにリッチなフライトを楽しみたい方におすすめ!
ゴールドメダリオン会員資格を入会特典として取得
100円=1マイル(デルタ航空での利用で3倍)
入会ボーナス:8,000マイル
継続ボーナス:3,000マイル
フライトボーナス:10,000~25,000マイル
キャンペーン情報- 新規入会&カード利用で合計53,000ボーナスマイルプレゼント!
アメックスのデルタカードの特徴

自動的に「メダリオン会員」になれる
メダリオン会員とはデルタ航空の上級会員のことで、ランクに応じてさまざまなサービスを受けることができます。
アメックスのデルタカードの会員になると、1年目は自動的に会員資格を得ることができます。
2年目以降もカードの利用額に応じてメダリオン会員資格が決まります。
カード利用金額は家族カードと合算ですが、メダリオン会員資格は本カード会員のみです。
利用金額 | スタンダード | ゴールド |
---|---|---|
100万円未満 | 取得なし | |
100万円以上 | シルバーメダリオン | シルバーメダリオン |
150万円以上 | ゴールドメダリオン |
メダリオン会員の特典
メダリオン会員資格はシルバー⇒ゴールド⇒プラチナ⇒ダイヤモンドの順にレベルが上がっていき、レベルに応じて特典がプラスされていきます。
シルバーメダリオンとゴールドメダリオンの特典は以下の通りです。
特典 | シルバー | ゴールド |
---|---|---|
マイル加算 | 40%ボーナス | 60%ボーナス |
スカイチームラウンジ利用 | – | ○ |
スカイ プライオリティ | – | ○ |
優先チェックイン | ○ | ○ |
優先空席待ち | ○ | ○ |
優先搭乗 | ○ | ○ |
セキュリティライン優先アクセス | – | ○ |
お手荷物の優先的なお取り扱い | – | ○ |
手荷物手数料免除 | ○ | ○ |
搭乗日当日の時間変更手数料免除 | – | ○ |
搭乗日当日スタンバイ手数料免除 | – | ○ |
ファーストクラス、デルタ・コンフォートプラスへの無償アップグレード | 出発24時間前より | 出発72時間前より |
カスタマーサービス | 優先 | より優先 |
会員資格の復活申請 | ○ | ○ |
スカイチーム・ステータス | エリート | エリートプラス |
家族カードの年会費が1枚無料
アメックスのデルタカードの家族カードは年会費が有料ですが、1枚目は無料 になります。
前述のとおり、家族カードの利用分は本カード会員と合算なので、メダリオン会員資格を得る際に役立ちます。
- デルタ スカイマイル アメリカン・エキスプレス・カードの家族カード:年会費6,600円(税込)
- デルタ スカイマイル アメリカン・エキスプレス・ゴールド・カードの家族カード:13,200円(税込)
独自のボーナスマイル
アメックスのデルタカードをお買い物などに使うと100円につき1マイルのスカイマイルが貯まります。
一部例外あり しかし、使い方によってはボーナスマイルが貯まるので、より効率よくマイルを貯めることができます。
ボーナスマイル | スタンダード | ゴールド |
---|---|---|
デルタ航空でのカード利用 | マイル2倍 | マイル3倍 |
海外でのカード利用 | マイル1.3倍 | マイル1.5倍 |
ファーストフライトボーナス(エコノミークラス) | 10,000マイル | |
ファーストフライトボーナス(ビジネスクラス) | 25,000マイル | |
ご入会ボーナス | 5,000マイル | 8,000マイル |
ご継続ボーナス | 2,000マイル | 3,000マイル |
空港ラウンジを利用可能
カードと利用当日の搭乗券を提示することで、国内28か所海外1か所の空港ラウンジを無料利用できます。
ただし、TRUST CLUBカードで利用できる「デルタ スカイクラブラウンジ」は利用できません。
TRUST CLUBのデルタカードの特徴

次にデルタ スカイマイル TRUST CLUBカードの特徴です。
初年度年会費半額
デルタ スカイマイル TRUST CLUBカードはステータス性が高く年会費も高額ですが、条件を満たせば初年度の年会費が半額になります。
ゴールド | プラチナ | |
---|---|---|
年会費(税込) | 19,800円 | 44,000円 |
半額の条件 | 新規入会後3か月間に20万円以上のカード利用 | 新規入会後3か月間に30万円以上のカード利用 |
マイル還元率が高い
アメックスはカード利用100円につき1マイルでしたが、デルタ スカイマイル TRUST CLUBカードはそれ以上にマイル還元率が高いです。
- デルタ スカイマイル TRUST CLUB ゴールドVISAカード:100円につき1.3マイル
- デルタ スカイマイル TRUST CLUB プラチナVISAカード:100円につき1.5マイル
独自のボーナスマイル
デルタ スカイマイル TRUST CLUBカードもフライトなどでボーナスマイルが貯まります。
ボーナスマイル | ゴールド | プラチナ |
---|---|---|
ファーストフライトボーナス(エコノミークラス) | 10,000マイル | |
ファーストフライトボーナス(ビジネスクラス) | 25,000マイル | |
入会ボーナス | 6,000マイル | 10,000マイル |
更新ボーナス | 3,000マイル | 5,000マイル |
「デルタ スカイクラブラウンジ」を無料利用
デルタ航空が運営する、ちょっと豪華な空港ラウンジ「デルタ スカイクラブ」を無料利用できます。(家族会員は対象外です)
利用には「対象となるクレジットカード」「写真付き身分証明書」「出発当日のデルタ航空ご搭乗券」が必要です。
デルタ スカイクラブは成田国際空港にあり、通常以下の条件を満たす人しか利用できません。
- 「デルタワン」「デルタワン スイート」ご搭乗のお客様
- スカイクラブメンバーシップをお持ちのお客様
- マイレージプログラム「スカイマイル」の日本を含むアジア・太平洋地域ゴールドメダリオン以上の会員の方
- 一回利用券(59USドル)ご購入のお客様
デルタ スカイマイル TRUST CLUBカード会員なら、ゴールドカードは年3回まで、プラチナカードは年6回まで無料利用できます。
(入室1回ごとに2名のゲストを同伴することができますが、同伴者の利用も回数に含まれます)
デルタ航空の羽田運航便が増加!
デルタ航空は、2020年3月より羽田空港で新たに5路線の運航を開始するという発表を行いました。

さらに空港ラウンジ「デルタ スカイクラブ」を開設する予定で、通常のカードラウンジよりも豪勢なサービスが期待できます。
詳細はデルタ航空公式サイトをご覧ください。
スカイチームに加盟
航空会社はそれぞれアライアンスに加盟しています。 このアライアンスというのは航空連合のこと。
現在、世界には「スターアライアンス」「ワンワールド」「スカイチーム」という3つの大きなアライアンスが存在します。
デルタ航空が加盟するスカイチームアライアンスでは、世界175カ国以上・1,150都市以上に1日あたり14,500便以上を運行する、世界1位のアライアンスです。
スカイチームには「スカイチーム・エリート」「スカイチーム・エリート・プラス」の2つの会員資格があり、各航空会社のエリート会員プログラムがそれぞれの会員に該当。
アライアンス内での乗り継ぎならスムーズで、サービスやサポートも充実しているため旅のストレスも軽減されるメリットがあります。
スカイチーム 加盟航空会社名一覧
スカイチームアライアンスに加盟している航空会社は以下の12社です。
- アエロフロート・ロシア航空(ロシア)
- アエロメヒコ航空(メキシコ)
- エールフランス航空(フランス)
- チャイナエアライン(台湾)
- 中国東方航空(中国)
- 中国南方航空(中国)
- デルタ航空(アメリカ)
- KLMオランダ航空(オランダ)
- 大韓航空(韓国)
- ベトナム航空(ベトナム)
- ガルーダ・インドネシア航空(インドネシア)
- アリタリア航空(イタリア)
※2019年12月現在
デルタカードを選ぶ際は、提携ブランドのサービスや特典を比較しましょう。
まずはアメックスブランドの特徴からです。