目次
初めての1枚におすすめのクレジットカード3選
まずは初めてでも扱いやすいクレジットカードを3枚ご紹介!
ここでの扱いやすさとは「ポイントが貯まりやすい」「年会費が必要ない」といった意味です。
クレジットカード初心者の方はぜひ参考にしてください。
楽天カード

年会費 | 無料 |
---|---|
ポイント還元率 | 1%~ |
ポイントプログラム | 楽天ポイント |
付帯保険 |
|
国際ブランド |
|
限度額 | 最大100万円 |
発行期間 | 通常1週間 |
申込資格 | 18歳以上(高校生不可) |
追加カード |
|
電子マネー機能 | 楽天Edy |
- ポイント還元率が高い
- 豊富なカードデザイン
- 海外旅行でも使いやすい
テレビコマーシャルでもお馴染みの楽天カードは年会費永年無料の人気クレジットカードです。 楽天カードで決済をすると100円につき1ポイントの楽天ポイントが貯まります。
さらに、楽天市場でカードを利用するとポイント還元率が3倍(+2%)にアップ!
貯まったポイントは「1ポイント=1円」として、提携店舗や楽天市場の支払いに充てるだけでなく、電子マネーの楽天Edyへのチャージ可能です。
楽天カードのもう1つの特徴として豊富なカードデザインが挙げられます。
選べるデザイン | 国際ブランド |
---|---|
通常デザイン |
|
お買いものパンダ |
|
FCバルセロナデザイン(エンブレム・プレイヤー) |
|
楽天イーグルスデザイン |
|
YOSHIKIデザイン | Mastercard |
ヴィッセル神戸デザイン | Mastercard |
イニエスタデザイン | Mastercard |
ミッキーマウスデザイン | JCB |
ミニーマウスデザイン | JCB |
好きなキャラクターのデザインや、応援しているスポーツチームのデザインを選んでみると、日々のカード利用がより楽しくなるかもしれませんね。
ライフカード<年会費無料>

年会費 | 無料 |
---|---|
ポイント還元率 | 0.5%~ |
ポイントプログラム | LIFEサンクスポイント |
付帯保険 | 紛失・盗難補償 |
国際ブランド |
|
限度額 | 10万円~300万円 |
発行期間 | 最短3営業日 |
申込資格 | 18歳以上(高校生不可) |
追加カード |
|
電子マネー機能 |
|
ライフカードの特徴はポイントの還元率を高くするチャンスが多いこと!
ポイント還元率は0.5%と平均的ですが、カードの使い方や使うタイミングを工夫することで、お得にポイントが貯まります。
- 入会後1年間ポイント1.5倍
- 誕生月はポイント3倍
- 「L-MALL」経由のネットショッピングでポイント最大25倍
さらに、ライフカードはステージ制のプログラムを採用していて、1年間の利用額に応じて翌年度のポイント還元率が高くなります。
ステージ | 年間利用額 | 翌年の還元率 |
---|---|---|
レギュラーステージ | – | 0.5% |
スペシャルステージ | 50万円以上 | 0.75% |
ロイヤルステージ | 100万円以上 | 0.9% |
プレミアムステージ | 200万円以上 | 1% |
ポイント還元率が高くなるだけでなく、1年間の利用額が50万円以上になると300ポイントがもらえます。
スペシャルステージも必要額も50万円以上なので、ライフカードの利用は「年に50万円」をひとつの目安にしましょう。
dカード

年会費 | 無料 |
---|---|
ポイント還元率 | 1%~ |
ポイントプログラム | dポイント |
付帯保険 |
|
国際ブランド |
|
発行期間 | 最短5営業日 |
申込資格 | 18歳以上(高校生不可) |
追加カード |
|
電子マネー機能 |
|
- 電子マネー「iD」機能搭載
- 携帯電話の補償が利用できる
- ローソンの利用でポイント還元&割引
dカードはドコモユーザーにおすすめのクレジットカードです。
ポイント還元率は1%で、年会費は永年無料!
dカードには電子マネー「iD」機能を搭載しているので、少額のお買い物もタッチひとつで簡単便利!
独自のサービスとしてdカードケータイ補償が付帯しており、購入後1年間最大1万円分、紛失や盗難による携帯電話購入費用を一部補償してくれます。
将来dカード GOLDを申し込む際にも、dカードを使っていた実績が役に立つでしょう。
ここからは目的別におすすめのクレジットカードを厳選してご紹介していきます。
「ポイントやマイルを効率よく貯めたい!」「学生向けのクレジットカードが欲しい!」といった要望に応えてくれるクレジットカードがきっと見つかります。
年会費無料のおすすめクレジットカード
JCB CARD W

年会費 | 無料 |
---|---|
ポイント還元率 | 1.0%~5.5%※ |
ポイントプログラム | Oki Dokiポイント |
付帯保険 |
|
国際ブランド | JCB |
発行期間 | 通常1週間程度、最短3営業日 |
申込資格 | 18歳以上39歳以下で本人または配偶者に安定継続収入のある方 |
追加カード |
|
電子マネー機能 |
|
※最大還元率はJCB PREMO(or nanacoポイント)に交換した場合
- ポイント還元率が通常のJCBカードの2倍
- 入会後3か月間ポイント4倍
- 女性用の保険が申し込める「JCB CARD W plus L」を発行可能
JCB CARD Wは18歳~39歳以下の方しか申し込めないクレジットカードなので、学生や新社会人にもおすすめです。
年会費は無料なので、39歳以下の方はお申し込みのチャンスです!
三菱UFJカード VIASOカード

年会費 | 無料 |
---|---|
ポイント還元率 | 0.5%~ |
ポイントプログラム | VIASOポイント |
付帯保険 |
|
国際ブランド | Mastercard |
発行期間 | 最短翌営業日 |
申込資格 | 18歳以上で安定した収入のある方 |
追加カード |
|
電子マネー機能 | – |
- 貯まったポイントは手続き不要で口座にキャッシュバック
- そのためポイント失効の心配がなく、使い道に悩む必要もない
- 最短翌営業日発行(到着まで3日~1週間程度)
ポイント還元率は0.5%と普通ですが、携帯電話・PHS・ETC・VIASO eショップでの利用でポイント2倍!
そのため、携帯電話のお支払いはVIASOカードにするという使い方もおすすめです。
その他おすすめクレジットカードは年会費無料おすすめクレジットカード比較をご覧ください。
ポイント還元率が高いおすすめクレジットカード
Orico Card THE POINT

年会費 | 無料 |
---|---|
ポイント還元率 | 1%~ |
ポイントプログラム | オリコポイント |
付帯保険 | 紛失・盗難保障 |
国際ブランド |
|
限度額 | 10万円~100万円 |
発行期間 | 最短8営業日 |
申込資格 | 18歳以上(高校生不可) |
追加カード |
|
電子マネー機能 |
|
- ポイント還元率1%、入会後6か月間は2%
- 「オリコモール」の利用でポイント還元率が1%以上加算
- 電子マネー「iD」「QUICPay」機能を搭載
後払い型(ポストペイ型)の電子マネー「iD」「QUICPay」を搭載しているため、カードをかざすだけで支払いできるので支払いがスムーズ!
そのため、スーパーやコンビニなどでちょっとお買い物をする際にも便利です。
リクルートカード

年会費 | 無料 |
---|---|
ポイント還元率 | 1.2%~ |
ポイントプログラム | リクルートポイント |
付帯保険 |
|
国際ブランド |
|
発行期間 | 1~2週間 |
申込資格 | 18歳以上(高校生不可) |
追加カード |
|
電子マネー機能 | – |
- ポイント還元率1.2%
- 「じゃらん」「Hot Pepper」などリクルートのサービスを利用するとポイント加算
- 充実の付帯保険
貯めたポイントは「1ポイント=1円」として利用できるだけでなく、Pontaポイントとの交換もできるので、ローソンによく行くという方は貯めたポイントをより有効に活用できます。
さらにリクルートカードには、年会費無料のクレジットカードとは思えない充実の保険内容付帯しています。
万が一の怪我や病気に備えることができるので、旅行に行く機会が多い方にもおすすめ!
- 海外旅行傷害保険:最高2,000万円(利用付帯)
- 国内旅行傷害保険:最高1,000万円(利用付帯)
- 国内・海外ショッピング保険:年間200万円
その他おすすめクレジットカードはポイント高還元率のおすすめクレジットカード比較をご覧ください。
マイル還元率が高いおすすめクレジットカード
ANA JCB 一般カード

年会費 |
|
---|---|
ポイント還元率 | 0.5%~ |
ポイントプログラム |
|
付帯保険 |
|
国際ブランド | JCB |
発行期間 | 1~3週間 |
申込資格 | 18歳以上(高校生不可) |
追加カード |
|
電子マネー機能 |
|
- ボーナスマイルがプレゼントされる
- 空港内免税店、機内販売などの割引
- 保険が付帯する
カード利用で貯めたOki DokiポイントはANAマイルにも移行が可能で、移行の際は「5マイルコース」と「10マイルコース」を選択します。
- 5マイルコース:1ポイント⇒5マイル
- 10マイルコース:1ポイント⇒10マイル移行手数料として年会費5,500円(税込)
また、このカードを利用することでボーナスマイルが貯まります。
- 入会ボーナス:1,000マイル
- 毎年継続ボーナス:1,000マイル
- フライトボーナス:区間基本マイレージ×クラス・運賃倍率×10%
ANAカードをお得に利用するためには、このボーナスは見逃せません!
その他のANAマイルが貯まるおすすめクレジットカードはANAマイルが貯まるおすすめクレジットカード比較をご覧ください。
(JAL)普通カード

年会費 |
|
---|---|
ポイント還元率 | 0.5%~ |
ポイントプログラム | JALマイル |
付帯保険 |
|
国際ブランド |
|
発行期間 | 1~4週間 |
申込資格 | 18歳以上(高校生不可) |
追加カード |
|
電子マネー機能 | – |
- ボーナスマイルがプレゼントされる
- 空港内免税店、機内販売などの割引
- 保険が付帯する
ANAカード同様、JALカードも利用することでボーナスマイルが貯まります。
- 入会搭乗ボーナス:1,000マイル
- 毎年初回搭乗ボーナス:1,000マイル
- フライトボーナス:フライトマイルの10%プラス
選べる国際ブランドは4種類なので、海外に強いVisaやMastercardも選べます。
中でもVisaブランドはシェアが多く、Visaのタッチ決済で最大2,000マイルがもらえるキャンペーンを実施しているのでおすすめ!
その他のJALマイルが貯まるおすすめクレジットカードはJALマイルが貯まるおすすめクレジットカード比較をご覧ください。
MileagePlusセゾンプラチナカード

年会費 | 55,000円(税込) |
---|---|
マイル還元率 | 1.5% |
ポイントプログラム | マイレージプラスマイル |
付帯保険 |
|
国際ブランド |
|
発行期間 | 最短3営業日発行 |
申込資格 | 20歳以上で安定した収入があり、電話連絡が可能な方 |
追加カード |
|
電子マネー機能 |
|
- ボーナスマイルがプレゼントされる
- マイルの還元率が高く(1.5%)、有効期限がない
- 最高1億円の海外旅行傷害保険が自動付帯
さらにアメックス限定の特典として、高級ホテルなどの優待サービスが受けられるようになります。
世界中で使いやすいVisaブランドも選べますが、アメックスブランドを選ぶなら今がチャンス!
その他のマイレージプラスマイルが貯まるおすすめクレジットカードはマイレージプラスマイルが貯まるおすすめクレジットカード比較をご覧ください。
最短即日発行できるおすすめクレジットカード
三井住友カード

年会費 |
|
---|---|
ポイント還元率 | 0.5%~5.0% |
ポイントプログラム | Vポイント |
付帯保険 |
|
国際ブランド |
|
総利用枠 | ~100万円 |
発行期間 | 最短3営業日 |
申込資格 | 18歳以上(高校生不可) |
追加カード |
|
電子マネー機能 |
|
- 最短3営業日でカード発行
- 好きな店舗を選んでポイント2倍
- 対象のコンビニ・飲食店でポイント最大5%還元
- 商業施設内にある店舗など、一部ポイント加算対象とならない店舗および指定のポイント還元率にならない場合あり。
- 一部Visaのタッチ決済・Mastercardコンタクトレスがご利用いただけない店舗あり。※
※一定金額(原則1万円)を超えると、タッチ決済でなく、決済端末にカードを挿しお支払いただく場合がございます。その場合のお支払い分は、タッチ決済分のポイント還元の対象となりませんので、ご了承ください。上記、タッチ決済とならない金額の上限は、ご利用される店舗によって異なる場合がございます。
※ポイント還元率は利用金額に対する獲得ポイントを示したもので、ポイントの交換方法によっては、1ポイント1円相当にならない場合があります。
リニューアルした三井住友カードは、なんと最短3営業日でカードを発行!
カードが届くまでには約1週間かかりますが、ネットショッピングやApple Pay・Google Payなどのキャッシュレス決済にはすぐに利用できます。
セゾンカードインターナショナル

年会費 | 無料 |
---|---|
ポイント還元率 | 0.5%~ |
ポイントプログラム | 永久不滅ポイント |
付帯保険 |
|
国際ブランド |
|
限度額 | 30万円~150万円 |
発行期間 | 最短即日 |
申込資格 | 18歳以上(高校生不可) |
追加カード |
|
電子マネー機能 |
|
- 最短即日発行
- ポイントの有効期限がない(永久不滅ポイント)
- 西友・リヴィン・サニーで5%割引
セゾンカードインターナショナルは最短即日発行が可能!
インターネットから申し込み手続きを行った後、セゾンカウンターで受け取ることで即日受け取りができます。
そしてこのカードを利用すると、西友・リヴィン・サニーの3つのスーパーマーケットでセゾン感謝デーにお買い物代金の5%が割引になります。
普段からこれらのスーパーを利用している方にはセゾンカードがおすすめ!
補足説明
- セゾン感謝デーは毎月異なります。
- セゾン感謝デーのご利用は永久不滅ポイントの付与対象外となります。
その他おすすめクレジットカードは最短即日発行できるおすすめクレジットカード比較をご覧ください。
スーパー・デパートでおすすめのクレジットカード
エムアイカードプラス

年会費 | 2,200円(税込) |
---|---|
ポイント還元率 | 0.5%~ |
ポイントプログラム | エムアイポイント |
付帯保険 | – |
国際ブランド |
|
限度額 | カード送付時に案内 |
発行期間 | 最短即日 |
申込資格 | 18歳以上の安定した収入のある方 |
追加カード |
|
電子マネー機能 | – |
- 三越伊勢丹グループ百貨店でポイント還元率最大10%
- アメックスブランド限定で、特定の店舗・海外利用でポイント還元率アップ
三越伊勢丹グループ百貨店でのポイント還元率が上がるだけでなく、駐車場サービスや割引サービスなどを利用できます。
百貨店でのお買い物はお金がかかるイメージですが、エムアイカードには現金にない多くのメリットがあるのでおすすめ!
ルミネカード

年会費 |
|
---|---|
ポイント還元率 | 0.5%~ |
ポイントプログラム | JRE POINT |
付帯保険 |
|
国際ブランド |
|
限度額 | 10万円~100万円 |
発行期間 | 最短翌営業日 |
申込資格 | 18歳以上(高校生不可) |
追加カード | ETCカード |
電子マネー機能 | Suica |
- ルミネ・ニュウマンで5%割引、年に数回10%割引のキャンペーンを実施
- 電子マネー「Suica」、定期券機能を搭載
- 年間利用額に応じてルミネ商品券をプレゼント
ルミネやNEWoMan(ニュウマン)で買い物をする際にこのカードで決済するといつでも5%割引!
さらに年に数回10%割引になるキャンペーンも実施されます。
近くにルミネがない方や忙しくて買い物の時間がない方も、ルミネが運営するオンラインストア「アイルミネ(i LUMINE)」でも5%OFFが適用されます。
Suicaのチャージをしたり、JR東日本のみどりの窓口や券売機で定期券や新幹線の切符を購入をすると1.5%という高い還元率でポイントが貯まるので、お買い物だけでなく電車を利用する機会が多い方にもおすすめ!
その他おすすめクレジットカードはスーパーの利用で得するクレジットカード比較・百貨店利用で得するおすすめクレジットカード比較をご覧ください。
コンビニでおすすめのクレジットカード
三井住友カード(NL)

三井住友カードの新登場のナンバーレス(NL)カードです。
三井住友カード(NL)を利用して対象のコンビニ・飲食店でのスマホのVisaのタッチ決済・Mastercard®コンタクトレスでポイント最大7%還元※!
- 最大7%内訳(通常ポイント0.5%+スマホのタッチ決済利用6.5%)
- 商業施設内の店舗など、一部ポイント加算の対象とならない店舗があります。
- iD、カードの差し込み、磁気取引は対象外です。
- 一定金額(原則1万円)を超えると、タッチ決済でなく、決済端末にカードを挿しお支払いただく場合がございます。
その場合のお支払い分は、タッチ決済分のポイント還元の対象となりませんので、ご了承ください。
上記、タッチ決済とならない金額の上限は、ご利用される店舗によって異なる場合がございます。
※ポイント還元率は利用金額に対する獲得ポイントを示したもので、ポイントの交換方法によっては、1ポイント1円相当にならない場合があります。
コンビニでお得に利用する方法は簡単で、支払いの際に以下の方法で決済をするだけです。
- カード払い
- iD払い
- Apple Pay・Google Pay払い
- Visaタッチ払い
その他おすすめクレジットカードはコンビニでお得なおすすめクレジットカード比較をご覧ください。
学生におすすめのクレジットカード
学生専用ライフカード

年会費 | 無料 |
---|---|
ポイント還元率 | 0.5%~ |
ポイントプログラム | LIFEサンクスポイント |
付帯保険 |
|
国際ブランド |
|
発行期間 | 最短3営業日発行 |
申込資格 | 18歳以上の連絡可能な方 |
追加カード | ETCカード:無料 |
- 海外利用の3%分をキャッシュバック(年間最大100,000円)
- 最高2,000万円補償の海外旅行傷害保険が自動付帯
- 携帯料金の支払いで、抽選でAmazonギフト券500円分が当たる
学生専用ライフカードには上記のメリットがあるため、特に海外旅行に行きたい学生の方におすすめ!
通常の年会費無料ライフカードの上位互換となるクレジットカードです。
女性におすすめのクレジットカード
JCB CARD W plus L

年会費 | 無料 |
---|---|
ポイント還元率 | 1.0%~5.5%※ |
ポイントプログラム | Oki Dokiポイント |
付帯保険 |
|
国際ブランド | JCB |
限度額 | 公式サイト参照 |
発行期間 | 最短3営業日 |
申込資格 | 18歳以上39歳以下で本人または配偶者に安定継続収入のある方 |
追加カード |
|
電子マネー機能 |
|
※最大還元率はJCB PREMO(or nanacoポイント)に交換した場合
基本的にJCB CARD Wと同じ性能を持つクレジットカードですが、JCB CARD W plus LにはLINDAサービスという女性にうれしいサービスを利用することができます。
- お守リンダ:女性向けの保険を格安で付帯できるサービスで、保険の内容はガンからひったくり、ストーカーまで幅広くカバー
- LINDAリーグ:提携しているロクシタンやアクアレーベルの商品を毎月抽選でプレゼント
- LINDA MAIL:LINDAリーグでの優待情報や、会員限定優待などの最新情報を手に入れられるメールマガジンのサービス
女性なら通常のJCB CARD Wよりplus Lを申し込むのが断然おすすめ!
その他おすすめクレジットカードは女性向けおすすめクレジットカード比較をご覧ください。
ガソリンが安くなるおすすめクレジットカード
出光カードまいどプラス

年会費 | 無料 |
---|---|
ポイント還元率 | 0.5%~ |
ポイントプログラム | プラスポイント |
付帯保険 | 紛失・盗難補償 |
国際ブランド |
|
限度額 | カード発行時に確認 |
発行期間 | 約2週間 |
申込資格 | 18歳以上(高校生不可) |
追加カード |
|
電子マネー機能 | – |
- ガソリンカードの中では数少ない年会費無料カード
- ガソリン・経由・灯油が割引
- セゾンカードの優待サービスも受けられる
クレディセゾンと石油元売り大手の出光興産が提携して発行している出光カードまいどプラスは、年会費永年無料で利用ができるドライバーにおすすめのクレジットカードです。
出光カードまいどプラスを出光のガソリンスタンドで利用すると、ガソリン・軽油代が2円/L割引、灯油の場合は1円/L割引。
入会後1か月間はガソリン・軽油代が5円/L割引、灯油の場合は3円/L割引になる特典が付くのでさらにお得!
さらに、年会費550円(税込)で「ねびきプラスサービス」というサービスに入会することで、カードの利用金額に応じてさらにガソリン代がお得になります 。
さらに出光のロードサービスが特別価格で利用できるようになるので、車のトラブルに備えることができます。
シェル スターレックス カード

年会費 |
|
---|---|
ポイント還元率 | – |
ポイントプログラム | – |
付帯保険 |
|
国際ブランド |
|
限度額 | 10万円~100万円 |
発行期間 | 1~2週間 |
申込資格 | 18歳以上(高校生不可) |
追加カード |
|
電子マネー機能 | Shell Easy Pay |
- カード利用額に応じてガソリン・経由・灯油が大幅割引
- 専用のICキーホルダーを利用可能
シェルスターレックスカードには、カードの利用額に応じてガソリン・軽油代が割引される「スタープライズコース」というサービスがあります。
6か月間のカード利用額に応じてランクが決まり、ランク付けに沿った還元率が翌6か月間のガソリン・軽油代に適用されます。
さらに、WEB明細サービスを利用することで還元単価が上がります 。
ランク | 6か月間の利用額 | 還元単価 |
---|---|---|
1Star | 12万円未満 | ハイオク:3円/L |
☆ | レギュラー・軽油1円/L | |
2Star | 12万~30万円未満 | ハイオク:5円/L |
☆☆ | レギュラー・軽油2円/L | |
3Star | 30万円~42万円未満 | ハイオク:8円/L |
☆☆☆ | レギュラー・軽油3円/L | |
4Star | 42万円~60万円未満 | ハイオク:10円/L |
☆☆☆☆ | レギュラー・軽油5円/L | |
5Star | 60万円以上 | ハイオク:12円/L |
☆☆☆☆☆ | レギュラー・軽油7円/L |
そして、このカードはShell EasyPay(シェルイージーペイ)の利用が可能です。
Shell EasyPayとは専用のICキーホルダーのことで、クレジットカード代わりに読み取り機にかざすだけで手軽に給油できます。
その他おすすめクレジットカードはガソリン代を値引きするおすすめクレジットカード比較・無料で発行できるおすすめETCカード比較をご覧ください。
電車に乗るときに便利なおすすめクレジットカード
JRE CARD

年会費 |
|
---|---|
ポイント還元率 | 0.5%~ |
ポイントプログラム | JRE POINT |
付帯保険 |
|
国際ブランド |
|
限度額 | 10万円~100万円 |
発行期間 | 1~2週間 |
申込資格 | 18歳以上(高校生不可) |
追加カード | ETCカード:年会費524円(税込) |
電子マネー機能 | Suica(「Suica付」「Suica定期券付」の場合) |
- 電子マネー「Suica」機能を付けられる
- 優待店でポイント還元率大幅アップ
- 提携施設での優待サービスを受けられる
JRE CARDはポイント還元率0.5%。
しかし「JRE CARD優待店で買い物する」というだけで常に3.5%という高いポイント還元率を維持できます 。
さらにJRE POINT加盟店でも1.5%の高還元を実現!
利用場所 | ポイント還元率 |
---|---|
JRE CARD優待店 | その場で110円(税込)につき3ポイント(3%) |
月間利用額1,000円(税込)につき5ポイント(0.5%) | |
JRE POINT加盟店 | その場で110円(税込)につき1ポイント(1%) |
月間利用額1,000円(税込)につき5ポイント(0.5%) |
首都圏を中心に提携店舗で各種優待サービスを受けることも可能なので、首都圏にお住まいの方にはお買い物にも電車利用にも役立つクレジットカードです。
ANA To Me CARD PASMO JCB(ソラチカ一般カード)

年会費 |
|
---|---|
ポイント還元率 | 0.5%~ |
ポイントプログラム |
|
付帯保険 |
|
国際ブランド | JCB |
発行期間 | 最短1週間 |
申込資格 | 18歳以上で安定した収入のある方 |
追加カード |
|
電子マネー機能 |
|
ANA To Me CARD PASMO JCB(ソラチカ一般カード)はOki Dokiポイント・ANAマイル・メトロポイントが貯まるクレジットカードです。
- 利用金額1,000円で1ポイント
- 入会ボーナスマイル:1,000マイル
- 継続ボーナスマイル:1,000マイル
- フライトボーナスマイル:区間基本マイレージ×クラス・運賃倍率×10%
- Oki Dokiポイントからの移行:1ポイント=5・10マイル10マイルコースは年会費5,500円(税込)
- メトロポイントからの移行:100ポイント=90マイル
- 東京メトロ1乗車:5ポイント(土休日は15ポイント)
- 電子マネー利用(店舗):200円(税込)につき1ポイント
- 電子マネー利用(自動販売機):100円(税込)につき1ポイント
- Oki Dokiポイントからの移行:1ポイント=5ポイント
- ANAマイルからの移行:10,000マイル=10,000ポイント
PASMO機能を搭載しており、オートチャージ・PASMO定期券の搭載も可能なので、主に関東で使うのにおすすめです。
その他おすすめクレジットカードは電車・交通機関でおすすめのクレジットカード比較をご覧ください。
海外旅行でおすすめのクレジットカード
エポスカード

年会費 | 無料 |
---|---|
ポイント還元率 | 0.5%~ |
ポイントプログラム | エポスポイント |
付帯保険 |
|
国際ブランド | Visa |
発行期間 | 最短即日発行 |
申込資格 | 18歳以上(高校生不可) |
追加カード | ETCカード:無料 |
電子マネー機能 |
|
- 最短即日発行
- 海外旅行傷害保険が自動付帯
- 「マルコとマルオの7日間」は10%割引
エポスカードは海外旅行傷害保険が自動付帯で、カードを使わなくても持っているだけで保険が利用可能!
補償額は最高500万円と安いですが、利用頻度が高い「傷害治療・疾病治療」の保険金がゴールドカード並みに高いという特徴があります。
保険の種類 | 保険金額 |
---|---|
傷害死亡・後遺障害 | 最高500万円 |
傷害治療費用 | 200万円(1事故の限度額) |
疾病治療費用 | 270万円(1疾病の限度額) |
賠償責任(免責なし) | 200万円(1事故の限度額) |
救援者費用 | 100万円(1旅行・保険期間中の限度額) |
携行品損害(免責3,000円) | 20万円(1旅行・保険期間中の限度額) |
旅行先で高額なショッピングをしようと思っている場合は、1回払いの利用限度額を一時的に増額してくれるサービスもあるので、海外で思い切りショッピングを楽しみたい方も安心!
楽天プレミアムカード

年会費 | 11,000円(税込) |
---|---|
ポイント還元率 | 1%~ |
ポイントプログラム | 楽天ポイント |
付帯保険 |
|
国際ブランド |
|
発行期間 | 約1週間 |
申込資格 | 20歳以上の安定収入のある方 |
追加カード |
|
電子マネー機能 | 楽天Edy |
- プライオリティ・パスを無料で申し込める
- 海外旅行傷害保険がほぼ自動付帯
- 3つの「選べるサービス」でポイント還元率アップ
通常なら年会費429米ドルのプライオリティ・パスが無料で申し込めるので、これだけで年会費11,000円以上の価値があります。
もちろん国内主要空港のラウンジも無料利用可能で、楽天カードオリジナルのハワイラウンジも利用可能!
さらに海外旅行傷害保険が自動付帯(一部利用付帯)なので、万が一の怪我や病気に備えることができます。
保険の種類 | 保険金額 |
---|---|
傷害死亡・後遺障害 | 自動付帯:4,000万円 |
利用付帯:1,000万円 | |
傷害・疾病治療費用 | 最高300万円 |
賠償責任 | 最高3,000万円 |
救援者費用 | 最高200万円 |
携行品損害 | 最高50万円(免責金額3,000円) |
その他おすすめクレジットカードは海外旅行で使えるおすすめクレジットカード比較をご覧ください。
法人におすすめのクレジットカード
三井住友ビジネスカード for Owners

年会費 |
|
---|---|
ポイント還元率 | 0.5%~ |
ポイントプログラム | Vポイント |
付帯保険 |
|
国際ブランド |
|
限度額 | ~150万円 |
発行期間 | 最短3営業日発行 |
申込資格 | 満20歳以上の法人代表者、個人事業主の方 |
追加カード |
|
電子マネー機能 |
|
- 登記簿謄本・決済所不要
- 個人カードの機能にビジネス機能を追加
申し込みには登記簿謄本も決算書も不要なので、会社設立後間もない場合も簡単に申し込むことができます。
通常の三井住友カードの特典が利用でき、さらにビジネス向けのサービスも利用可能です。
- アート引越しセンターの引越し基本料金の割引
- レンタカーが特別料金でレンタル可能
- 福利厚生サービス「ベネフィット・ステーション」が特別料金
- 日本国内のゴルフ場の平日プレー予約代行
- 財務会計システム「勘定奉行」と利用明細のデータ連携サービス
セゾンプラチナ・ビジネス・アメリカン・エキスプレス(R)・カード

年会費 |
|
---|---|
ポイント還元率 | 0.5%~ |
ポイントプログラム | 永久不滅ポイント |
付帯保険 |
|
国際ブランド | American Express |
発行期間 | 最短3営業日発行 |
申込資格 | 個人事業主たは経営者の方(学年、未成年を除く) |
追加カード |
|
電子マネー機能 |
|
- 出張も安心の付帯保険・空港ラウンジサービス
- さまざまな要望に応えるコンシェルジュサービス
- 割引などの優待サービスを受けられる「ビジネス・アドバンテージ」
高ランクの法人カードでおすすめの1枚。
プラチナカードというだけあって充実のサービスが自慢ですが、その中でも特に注目のサービスがこちらです。
- SAISON MILE CLUB:月間利用額1,000円ごとに10JALマイルが貯まる年会費無料
- プライオリティ・パスの登録が無料
- 対象エリア内のハイヤー送迎サービス
- ビジネス書要約サイト「flier(フライヤー)」が30日間無料&15%OFF
- 全自動クラウド型会計ソフト「freee(フリー)」最大3か月間無料
年会費は22,000円(税込)ですが、4枚まで発行できる追加カードは年会費3,300円(税込)/枚。
法人カードの年会費は経費に計上することができるため、充実のサービスを利用できるハイステータスカードもおすすめです。
その他おすすめ法人カードは【2022年最新版】おすすめ法人カード比較をご覧ください。
リボ払い専用のおすすめクレジットカード
三井住友カード RevoStyle(リボスタイル)

年会費 | 無料 |
---|---|
ポイント還元率 | 最大1.0~5.5% |
ポイントプログラム | Vポイント |
付帯保険 | ショッピング補償 |
国際ブランド | Visa |
発行期間 | 最短翌営業日 |
申込資格 | 満18歳以上の方※高校生は除く |
追加カード |
|
電子マネー機能 |
|
- 年会費が永年無料
- ポイント還元率が通常の三井住友カードの2倍(1%)
- リボ払いの手数料率が低い
三井住友カードの中では珍しい、年会費が永年無料のクレジットカードです。
補足説明
2倍のポイントアップには「ショッピングリボ払い手数料」の支払いが必要です。
その他おすすめリボ専用カードはリボ払い専用おすすめクレジットカード比較をご覧ください。
自分に合ったクレジットカードの選び方
「クレジットカードの種類が多すぎて違いがよくわからない!」「カードの説明を見てもいまひとつ意味がわからない!」 そういった方もポイントを押さえていけば選択肢は絞られます。
クレジットカードを選ぶ5つのポイント
年会費はいくらか?
ポイント還元率は何%か?
ポイントの使い道には何があるか?
選べる国際ブランドには何があるか?
付帯サービスには何があるか?
年会費はいくらか?
年会費が無料なら、クレジットカードを発行してサービスを受けても一切お金がかからないのですからとってもお得!
まだ使う目的を特に考えておらず、「いざというときのために持っておこう」「特定のお店でポイントがつけばそれでいい」という人なら、年会費無料なのは大きなポイントになるでしょう。
年会費無料のカードでも付帯するサービスが意外と充実しているものもあります。
カードに求めるものがそれほど多くない場合、十分と思えるサービス内容です。
また、年会費は有料でもカードの利用で年会費が無料になるという、実質年会費無料のカードもたくさんあります。
ポイント還元率は何%か?
ポイント還元率とは、カードの利用金額に応じて貯まるポイントの割合を表したものです。
一般的な還元率は0.5%程度なので、たとえば1,000円の利用につき5ポイント貯まることになります。
ポイント還元率が1.0%以上のカードは高還元率とされ、クレジットカードを選ぶ際の基準のひとつとなります。
ポイントの使い道には何があるか?
貯めたポイントはさまざまな方法で利用ができます。
- 商品への交換:選択肢が非常に多くて選ぶのが楽しい
- 金券への交換:他の人にプレゼントすることができる
- キャッシュバック:ポイントの使い道に迷わなくて済む
- 他ポイントへの移行:特定のポイントを集中して貯められる
- 電子マネーへのチャージ:電子マネーにチャージして現金感覚で利用できる
選べる国際ブランドには何があるか?
クレジットカードの国際ブランドはそれぞれ特徴があります。
海外でもよく利用する人の場合は、世界シェアの大きいVisaやMastercardと提携したクレジットカードを選ぶと、使える店舗数が多いため便利です。
JCBは日本でのシェアが1位なので、日本でしかカードを使わない人なら便利です。
アメックスやダイナースクラブは富裕層に支持されており、旅行やエンターテイメントを利用する際のサポートが手厚くなっています。
迷ってしまったら、使える店舗が多いVISAか、多くの特典を利用できるJCBがおすすめ!
付帯サービスには何があるか?
- 家族カード・ETCカードを発行できる
- 保険が付帯している
- 特定の店舗での優待を受けられる
- 空港ラウンジを無料で利用できる
クレジットカードにはETCカードや家族カードを追加発行できるものが多く、発行手数料や年会費が無料の場合もあります。
また、海外旅行保険・国内旅行保険・ショッピング保険も付帯されているカードもあり、旅行やショッピングの心強い味方になってくれます。
付帯保険はクレジット決済で料金を支払った品物を対象とするものや、旅先での傷害・疾病治療・賠償責任・携行品損害などへの補償や、保険金が下りるものが代表的です。
怪我や病気、商品の破損は完全には防げないので、いざというときの保険はとても頼りになります。
以上の点を踏まえ、どこを重視したクレジットカードを利用したいかよく考えて発行するカードを選びましょう。
本記事の作成には下記のサイトも参考にしています。
クレジットカードのおすすめ人気ランキング【2020】還元率が高いカードやマイルが貯まりやすいカードを紹介! | ボイスノートマガジン